• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

グローバルな医学者・医師育成のための医学英語イーラーニング教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04790
研究機関神戸女学院大学

研究代表者

川越 栄子  神戸女学院大学, 共通英語教育研究センター, 教授 (80285361)

研究分担者 古川 裕  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 研究員 (60359833)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードESP / 医学科 / eラーニング教材 / 国際学会のための英語基本表現 / 国際学会での発表映像 / 医学生の国際学会参加 / 各診療科英会話 / 若手医師国際学会指導
研究実績の概要

I. 医学英語eラーニング教材開発
1. 国際学会ビデオeラーニング教材-数か所の医学関連学会にビデオ撮影を願い出たが許可が得られなかった。しかし偶然the 44th Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery (2016.10,23-27, 神戸、40ケ国から600名参加)から依頼され、川越(代表研究者)が、Enchanting Kobe - A Stylish port city の題で招待講演を行った。そこで特別に撮影を願いでたところ許可が得られ映像を入手した。
2. 医療英会話eラーニング教材-各診療科(循環器科等13診療科)の診察場面で必要な英語表現をまとめた。
II.医学生の国際学会参加-上記学会に医学生の参加を依頼したところ、特別にアルバイトとして医学生を受け入れてもらった。阪大医学生4名は受付をし世界の脳神経外科の研究者と接する経験をした。また1名は特別枠で講演・発表を聴いた。この5名は阪大でトップクラスの学生である。アンケートによると「ためになった」5名「将来国際学会で発表しようとする気持ちが高まった」5名「留学がしたくなった」4名「英語を勉強しようと思った」4名 「外国人の友人がほしくなった」3名と将来へ向けてのモチベーションが高まり全員大変貴重な体験だったと感謝していた。
III. 若手医師による国際学会での発表の指導と情報収集-分担研究者古川は若手医師を筆頭演者とする欧州心臓病学会への演題応募・発表に際し、英文抄録の書き方やスライドの構成、口演の方法などに関して実践指導を行った。さらに、現地での発表での質疑応答を経たのちに、改善すべき点について議論し、これらの過程および英語圏の発表者の口演から学んだ点に関して、教材開発の参考にするため、研究代表者へ報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1. 国際学会ビデオeラーニング教材-上記のようにThe 44th Annual Meeting of the International Society for Pediatric Neurosurgery (ISPN) のビデオ映像を入手することができた。
2. 医療英会話eラーニング教材 - 各診療科の診察場面で必要な英語表現をまとめた。
3. 医学生の国際学会参加 - 当初の計画にはなかったが、ISPNから講演を依頼された事で、主催者に医学生の当学会へ参加させることができた。本課題「グローバルな医学者・医師育成のための医学英語イーラーニング教材開発」に関連する非常に良い取り組みとなった。
4. 若手医師による国際学会での発表の指導と情報収集-若手医師へ国際学会への演題応募・発表に際し、英文抄録の書き方/スライドの構成/口演の方法などの実践指導を行った。さらに発表での質疑応答後、改善すべき点について議論した。これらの過程・英語圏の発表者の口演から学んだ点に関して、教材開発の参考にするため、研究代表者へ報告した。
当初の予定を概ね進め、予期していなかった良い取り組み(3.4)もできた。

今後の研究の推進方策

I.医学英語eラーニング教材開発(スマートフォン・パソコン)
1. 国際学会ビデオeラーニング教材 - H28年度に入手した国際学会ビデオの中から学生の理解しやすい発表を選び、内容理解問題を作成し、e-ラーニング教材を作成する。
2. 医療英会話eラーニング教材 - H28年度に作成した各診療科の英語表現を音声と共にeラーニング教材として完成させる。
II. 教材使用・教材評価・習熟度測定 - 阪大、神大の医学生に教材を使用させ評価をさせる。
III.成果公開 - 日本医学教育学会、日本医学英語教育学会、大学英語教育学会、TESOL等でH29年度までの成果を発表する。

次年度使用額が生じた理由

国際学会の撮影許可、および教材使用への許可の見積もりを「その他」で200,000円、撮影のため「人件費」で100,000円を見積もっていたが、川越が国際学会ISPNでの講演を依頼されたこともあり、当学会の講演ビデオが安価(32,400円)で使用許可がとれ、人件費も不要であったために、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

2016年度に、国際学会講演ビデオの6時間のものを入手できた。当初の計画よりも長い映像であるが、2016年度の予算の残額をeラーニングサービス利用料,運用管理費,スマートフォンサービス料,ストリーミングサーバー利用料の当初の計画より増額して使用する。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 12件、 招待講演 14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic strategy for functional tricuspid regurgitation in patients undergoing mitral valve repair for severe mitral regurgitation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitai T, Furukawa Y, Murotani K, Krittanawong C, Kaji S, Koyama T, Okada Y.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 227 ページ: 803-807.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cardiac and Noncardiac Causes of Long-Term Mortality in ST-Segment-Elevation Acute Myocardial Infarction Patients Who Underwent Primary Percutaneous Coronary Intervention.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Shiomi H, Morimoto T, Yaku H, Furukawa Y, Nakagawa Y, Ando K, Kadota K, Abe M, Nagao K, Shizuta S, Ono K, Kimura T, on behalf of the CREDO-Kyoto AMI registry investigators.
    • 雑誌名

      Circ Cardiovasc Qual Outcomes.

      巻: 10(1). ページ: e002790.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ReACT Trial. Randomized Evaluation of Routine Follow-up Coronary Angiography After Percutaneous Coronary Intervention Trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Shiomi H, Morimoto T, Yaku H, Furukawa Y, Nakagawa Y, Ando K, Kadota K, Abe M, Nagao K, Shizuta S, Ono K, Kimura T, on behalf of the CREDO-Kyoto AMI registry investigators.
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Interv.

      巻: 10 ページ: 109-117.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different clinical outcomes in patients with asymptomatic severe aortic stenosis according to the stage classification: Does the aortic valve area matter?2017

    • 著者名/発表者名
      Kitai T, Taniguchi T, Morimoto T, Toyota T, Izumi C, Kaji S, Kim K, Saito N, Nagao K, Inada T, Minamino-Muta E, Kato T, Inoko M, Ishii K, Koyama T, Sakata R, Furukawa Y, Kimura T. CURRENT AS registry Investigators.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 228 ページ: 244-252.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic total occlusion in a non-infarct-related artery is closely associated with increased five-year mortality in patients with ST-segment elevation acute myocardial infarction undergoing primary percutaneous coronary intervention2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Morimoto T, Shiomi H, Furukawa Y, Nakagawa Y, Ando K, Kadota K, Kimura T.
    • 雑誌名

      EuroIntervention.

      巻: 12(15) ページ: e1874-e1882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ad-hoc Versus Non-ad-hoc Percutaneous Coronary Intervention Strategies in Patients with Stable Coronary Artery Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Toyota T, Morimoto T, Shiomi H, Ando K, Ono K, Shizuta S, Kato T, Saito N, Furukawa Y, Nakagawa Y, Horie M, Kimura T, on behalf of the CRECO-Kyoto PCI/CAPG Registry Cohort-2 Investigators.
    • 雑誌名

      Circ. J.

      巻: 81 ページ: 458-467.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A rare cardiac tumor: Bronchogenic cyst in the interatrial septum.2017

    • 著者名/発表者名
      Miwa E, Tani T, Okada Y, Furukawa Y
    • 雑誌名

      Echocardiography.

      巻: 34 ページ: 474-475.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Low Diastolic Blood Pressure on Risk of Cardiovascular Death in Elderly Patients With Coronary Artery Disease After Revascularization - The CREDO-Kyoto Registry Cohort-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Kai H, Kimura T, Fukuda K, Fukumoto Y, Kakuma T, Furukawa Y; CREDO-Kyoto Investigators.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 80 ページ: 1232-1241.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Age and Sex on Clinical Outcomes After Percutaneous Coronary Intervention Relative to Coronary Artery Bypass Grafting in Patients With Triple-Vessel Coronary Artery Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K, Shiomi H, Morimoto T, Nakatsuma K, Toyota T, Ono K, Furukawa Y, Nakagawa Y, Kadota K, Ando K, Shirai S, Onodera T, Watanabe H, Natsuaki M, Sakata R, Hanyu M, Nishiwaki N, Komiya T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 133 ページ: 1878-1891.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-year outcome of a prospective trial stopping dual antiplatelet therapy at 3 months after everolimus-eluting cobalt-chromium stent implantation: ShortT and OPtimal duration of Dual AntiPlatelet Therapy after everolimus-eluting cobalt-chromium stent (STOPDAPT) trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuaki M, Morimoto T, Yamamoto E, Shiomi H, Furukawa Y, Abe M, Nakao K, Ishikawa T, Kawai K, Yunoki K, Shimizu S, Akao M, Miki S, Yamamoto M, Okada H, Hoshino K, Kadota K, Morino Y, Igarashi K, Tanabe K, Kozuma K, Kimura T.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Interv Ther.

      巻: 31 ページ: 196-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-Facility Transfer vs. Direct Admission of Patients With ST-Segment Elevation Acute Myocardial Infarction Undergoing Primary Percutaneous Coronary Intervention.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuma K, Shiomi H, Morimoto T, Furukawa Y, Nakagawa Y, Ando K, Kadota K, Yamamoto T, Suwa S, Horie M, Kimura T; CREDO-Kyoto AMI investigators.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 80 ページ: 1764-1772.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Very Long-Term (10 to 14 Year) Outcomes After Percutaneous Coronary Intervention Versus Coronary Artery Bypass Grafting for Multivessel Coronary Artery Disease in the Bare-Metal Stent Era.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiomi H, Yamaji K, Morimoto T, Shizuta S, Nakatsuma K, Higami H, Furukawa Y, Nakagawa Y, Kadota K, Ando K, Sakata R, Okabayashi H, Hanyu M, Shimamoto M, Nishiwaki N, Komiya T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Circ Cardiovasc Interv.

      巻: Aug;9(8). ページ: e003365.

    • DOI

      10.1161/CIRCINTERVENTIONS. 115.003365.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations of Residual Left Ventricular and Left Atrial Remodeling with Clinical Outcomes in Patients after Aortic Valve Replacement for Severe Aortic Stenosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatani T, Kitai T, Murai R, Kim K, Ehara N, Kobori A, Kinoshita M, Kaji S, Tani T, Sasaki Y, Yamane T, Koyama T, Nasu M, Okada Y, Furukawa Y.
    • 雑誌名

      J Cardiol.

      巻: 68 ページ: 241-247.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Results of a Prospective Study of Acute Coronary Syndrome Hospitalization After Enactment of A Smoking Ban in Public Places in Hyogo Prefecture ― Comparison With Gifu, a Prefecture Without a Public Smoking Ban.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Minatoguchi S, Nishigaki K, Hirata KI, Masuyama T, Furukawa Y, Uematsu M, Yoshikawa J, Otsuji S, Ishida M, Fujiwara H:SHYOGI Study Investigators.
    • 雑誌名

      Circ. J.

      巻: 80 ページ: 2528-2532.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Favorable Clinical Outcomes of Transcatheter Aortic Valve Implantation in Japanese Patients - First Report From the Post-Approval K-TAVI Registry2016

    • 著者名/発表者名
      Takimoto S, Saito N, Minakata K, Shirai S, Isotani A, Arai Y, Hanyu M, Komiya T, Shimamoto T, Goto T, Fuku Y, Ehara N, Furukawa Y, Koyama T, Nagasawa A, Tamura T, Miyake M, Yamanaka K, Sakaguchi H, Murata K, Onodera T, Yamazaki F, Nakai M, Taniguchi T, Sakata R, Kimura T.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 81 ページ: 103-109.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of serum lipid management between elderly and non-elderly patients with and without coronary heart disease (CHD).2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu R, Torii H, Yasuda D, Hiraoka Y, Furukawa Y, Yoshimoto A, Iwakura T, Matsuoka N, Tomii K, Kohara N, Hashida T, Kume N.
    • 雑誌名

      Prev Med Rep.

      巻: 4 ページ: 192-198.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育者からの報告ーより良い医学英語教育について2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 雑誌名

      一般社団法人神緑会雑誌

      巻: 第8巻第1号 ページ: 41-44

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 英会話に挑戦(6)―おもてなし英会話・在日外国人との英会話実践― ノンネイティブ・スピーカーの英語を学ぼう2017

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2017-02-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 英会話に挑戦(5)―おもてなし英会話・在日外国人との英会話実践ー2017

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2017-02-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 英会話に挑戦(4)―おもてなし英会話・在日外国人との英会話実践ー2017

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2017-02-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 英会話に挑戦(3)―映画や歌を楽しもうー2017

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2017-01-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 英会話に挑戦(2)―旅先での英会話を実践してみようー2017

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2017-01-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 英会話に挑戦(1)―「旅先で」「おもてなしに」使えるフレーズを学ぼうー2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2016-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 楽しい英語学習法2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 マスター講座   Let’s enjoy English!!~おもてなし英語で世界とつながろう~
    • 発表場所
      西宮市民会館
    • 年月日
      2016-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of Late Onset Worsening Renal Function on Outcomes in Patients With Acute Decompensated Heart Failure.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Yamane T, Murai R, Sasaki Y, Ota M, Kim, K, Kitai T, Ehara N, Kobori A, Kinoshita M, Kaji S, Furukawa Y.
    • 学会等名
      Scientific Sessions of the American Heart Association 2016
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Beta-blocker Therapy Reduces Adverse Aorta-Related Events in Patients With Type B Acute Aortic Intramural Hematoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Kaji S, Murai R, Sasaki Y, Ota M, Kim K, Yamane T, Kitai T, Kobori A, Kinoshita M, Furukawa Y.
    • 学会等名
      Scientific Sessions of the American Heart Association 2016
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Micro Intimal Tear at a Very Early Stage in Patients With Acute Aortic Intramural Hematoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Kaji S, Murai R, Sasaki Y, Ota M, Kim K, Yamane T, Kitai T, Kobori A, Ehara N, Kinoshita M, Furukawa Y.
    • 学会等名
      Scientific Sessions of the American Heart Association 2016
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of Both Coronary Microvascular Damage and Epicardial Flow Velocity Measurement Immediately After Successful Percutaneous Coronary Intervention Predicts In-Hospital Complications and Survival in ST-Segment Elevation Myocardial Infarction.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro A, Tamita K, Yoshikawa J, Kaji S, Furukawa Y.
    • 学会等名
      Scientific Sessions of the American Heart Association 2016
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Enchanting Kobe  - A stylish port city -2016

    • 著者名/発表者名
      Eiko Kawagoe
    • 学会等名
      The International Society for Pediatric Neurosurgery (ISPN) 2016
    • 発表場所
      Kobe Portopia Hotel
    • 年月日
      2016-10-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神戸開港と神戸女学院創立 ~新たな夜明け~2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      西宮市生涯学習大学「宮水学園」 国際文化コース
    • 発表場所
      西宮市立勤労会館
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 多文化共生都市神戸 ~外国人医療の視点から~2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      平成28年度 神戸学園都市公開講座(神戸市主催) 「神戸の魅力再発見」(5)~優しい町神戸~
    • 発表場所
      神戸UNITY
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 神戸の魅力を社会へ伝える取組について2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      国際教育学会 公開シンポジウム「教育を科学する」
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール
    • 年月日
      2016-09-03
  • [学会発表] Incidence of heart failure hospitalization in patients with ST-segment elevation myocardial infarction who underwent primary percutaneous coronary intervention.2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Shiomi H, Morimoto T, Furukawa Y, Nakagawa Y, Horie M, Kimura T.
    • 学会等名
      ESC Congress 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Durability of pulmonary vein isolation by various kind of ablation catheter.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobori A, Sasaki Y, Matsumoto Y, Ishizu K, Nakashima M, Ishibashi K, Murai R, Ota M, Kim K, Yamane T, Ehara N, Kinoshita M, Kaji S, Furukawa Y.
    • 学会等名
      ESC Congress 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Successful transcathter aortic valve implantation in a patient after apico-aortic conduit surgery for severe aortic stenosis complicated by hemolytic anemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Ehara N, Ito S, Ota M, Fukunaga N, Matsuo T, Kaji S, Koyama T, Furukawa Y.
    • 学会等名
      ESC Congress 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Short versus prolonged dual antiplatelet therapy duration after bare-metal stent implantation : 2-month landmark analysis from the Credo-Kyoto registry cohort-2.2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuaki M, Morimoto T, Fukukawa Y, Kimura.
    • 学会等名
      ESC Congress 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] ESPによる英語運用力の底上げ2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      平成28年度大阪大学大学院言語文化研究科公開講座「教員のための英語リフレッシュ講座」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 発信型英語教育のためのイーラーニング教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] 小学校ではESPで英語力を育てようーキッズ医療英語2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      第12回英語教育総合学会「シンポジウム「小学校英語教育が変わる!―実践英語で音声と文字をつなぐ」
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2016-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療英語 基礎から応用へ」2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      市民公開講座 「医療通訳をやってみませんか? 基礎から応用へ」(神戸市主催)
    • 発表場所
      神戸UNITY
    • 年月日
      2016-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 「生涯青春」のためのイキイキ英語塾2016

    • 著者名/発表者名
      川越栄子
    • 学会等名
      神戸婦人大学公開講義(神戸市主催)
    • 発表場所
      神戸婦人大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese girls’ education by American missionaries2016

    • 著者名/発表者名
      Eiko Kawagoe
    • 学会等名
      The International Conference on Japan and Japan Studies 2016
    • 発表場所
      Art Center Kobe
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Medical English Education through International Conferences2016

    • 著者名/発表者名
      Eiko Kawagoe
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education & International Development 2016
    • 発表場所
      Art Center Kobe
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk Prediction Using 18F-Fluorodeoxyglucose Positoron Emission Tomography (FDG-PET) in Patients With Acute Aortic Intramural Hematoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitai T, Kaji S, Ohnishi A, Akamatsu G, Murai R, Koyama T, Senda M, Furukawa Y.
    • 学会等名
      ACC.16 65th Annual Scientific Session & Expo
    • 発表場所
      Chicago, Il
    • 年月日
      2016-04-02 – 2016-04-04
    • 国際学会
  • [図書] 医学・医療系学生のための 総合医学英語テキスト Step 12016

    • 著者名/発表者名
      日本医学英語教育学会 (編集)
    • 総ページ数
      159 (川越担当 pp. 2-13)
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi