• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

自閉症スペクトラム児の食に関する行動障がいの重症度を測定する尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04839
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中岡 和代  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 助教 (90708017)

研究分担者 倉澤 茂樹  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (40517025)
立山 清美  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 准教授 (70290385)
丹葉 寛之  藍野大学, 医療保健学部, 講師 (30531652) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 食 / 行動障がい / 尺度
研究実績の概要

本研究の目的は、自閉スペクトラム症(ASD)児の食に関する行動障がいを測定する尺度を開発することである。研究は、研究Ⅰ:仮尺度の作成、研究Ⅱ:尺度の開発(仮尺度を用いた調査および項目選択)で構成されている。 研究Ⅰについては2016年度に報告している。研究Ⅱについては2017年度に報告している。対象は3~18歳のASD児およびその保護者であった。調査内容は基本情報、仮尺度(103項目)、育児負担感 指標、ASA旭出式社会適応スキル検査、感覚プロファイル短縮版、日本語版対人コミュニケーション質問紙であり、郵送にて調査を実施した。調査の結果、454名から返送があり、分析対象は384名であった。回答者は母親372名(96.8%)、父親10名(2.6%)、祖母1名(0.3%)、未回答1名(0.3%)で、平均年齢は43.1±5.6歳(範囲 27~60歳)であった。ASD児の平均年齢は9.8±4.2歳(範囲3~18歳)、性別は男児301名(78.4%)、女児82名(21.3%)、未回答1名(0. 3%)であった。ダミー項目3項目、行動以外のことを尋ねている4項目、類似の質問や複数の質問が含まれている3項目に加えて、床効果が確認された32項目の合計42項目を除外し61項目で因子分析を行った。因子負荷量が0.4未満、および二重負荷の19項目を除外し、最終的に5因子42項目となった。それぞれの因子名は「偏食」「不器用・マナー」「食への関心・集中」「口腔機能」「過食」、尺度はASD-Mealtime Behavior Questionnare(ASD-MBQ)と命名した。定型発達児を含めた追加の調査により、ASD-MBQの幼児期(3~6歳)における判別的妥当性が確認され、カットオフポイントについての予備的検討がなされた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Structural validity of the mealtime behaviour questionnaire for children with autism spectrum disorder in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Kazuyo、Takabatake Shinichi、Tateyama Kiyomi、Kurasawa Shigeki、Tanba Hiroyuki、Ishii Ryouhei、Higashi Yasuhiro、Kaneda Toshikatsu
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 32 ページ: 352~358

    • DOI

      10.1589/jpts.32.352

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいを測定する尺度の幼児を対象とした判別的妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中岡和代, 立山清美, 倉澤茂樹, 丹葉寛之, 高畑進一
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいを測定する尺度の開発―構造的妥当性、内的一貫性、内容的妥当性の検討による項目の選定―2019

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、高畑進一、東泰弘
    • 学会等名
      第39回近畿作業療法学会
  • [学会発表] Comparison of Mealtime Behaviors by Age in Children with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Nakaoka, Kiyomi Tateyama, Shinichi Takabatake, Shigeki Kurasawa, Hiroyuki Tanba, Yasuhiro Higashi, Toshikatsu Kaneda, Hiroshi Warabino, Hiroshi Shioy
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi