研究課題/領域番号 |
16K04846
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
齋藤 友介 大東文化大学, 文学部, 教授 (50297082)
|
研究分担者 |
河野 淳 東京医科大学, 医学部, 教授 (00224808)
白井 杏湖 東京医科大学, 医学部, 助教 (10626279)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 小児人工内耳 / 学齢期 / 心理適応 / 縦断研究 / 小児難聴 |
研究実績の概要 |
【調査の準備】平成28年度(2016年度)はプロジェクトがスタートする年度であったため、診療録の遡及的な検討を行い、対象となる学齢人工内耳装用児の抽出を実施した。次いで、抽出された対象児が来院した際に、調査の目的、内容、意義について個別で説明を行い、プロジェクト参加への意志を確認した。 【遂行した調査と調査内容】こうした経緯を踏まえ、調査対象者の来院が集中する学校休暇時期(平成28年7~8月および(同年)12月~平成29年1月、(同年)3月)に、後期学齢期(小学校高学年~大学生)にある人工内耳装用児者を対象として、東京医科大学聴覚・人工内耳センターにおいて、構造化インタビュー(個別面接)を行った。 個別面接場面では、質問紙調査と心理検査から構成されるテストバッテリーを用いて、縦断研究の起点となる年度におけるデータ採取を遂行した。 【完了した作業内容】具体的には「(1)学級における機能的アウトカム(JCPQ)」「(2)学校生活QoL」「(3)バールソン児童用抑うつ性検査(DSRS-C)」「(4)学習コンピテンス尺度」「(5)小学生用主要5因子性格検査」「(6)キャリア選択質問紙」を用いて、約90人分のデータ採取を完了した。 【その他】既に高校を卒業した年齢にある人工内耳装用者、計45人を対象に、診療録の遡及的な調査・検討により、高校卒業後に4年制大学へ進学した者の関連要因を検索した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
縦断研究の起点となるデータについて、80人分のデータ採取を完了しており、調査は当初の計画よりも順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
調査対象の条件を踏まえつつも、面接が実施出来なかった児に対して、平成29年7月を目途に継続して、個別データの採取を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた、病院の外来が閉まっている、土日祝日における貸し会議室にての面接調査を実施する必要が生じなかったため。当初、研究計画において計上していた、貸会議室のレンタル料金の支払いが不要であった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度(2016年度)に来院しなかった児については、プロジェクトへの参加協力を依頼する書類を郵送および、電話にて保護者に行う予定である。
|