• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

後期学齢期にある人工内耳装用児の心理・社会的発達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04846
研究機関大東文化大学

研究代表者

齋藤 友介  大東文化大学, 文学部, 教授 (50297082)

研究分担者 太田 有美  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00598401)
河野 淳  東京医科大学, 医学部, 教授 (00224808)
白井 杏湖  東京医科大学, 医学部, 講師 (10626279) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード人工内耳 / 難聴 / 中学生 / 高校生 / 生活の質 / 抑うつ傾向 / 自尊感情
研究実績の概要

本研究では後期学齢期(中学生、高校生、大学生)にある人工内耳装用者の心理社会的な発達を解明すべく、個別面接により、心理的諸側面(学校生活の質、学級における機能的アウトカム、抑うつ傾向など)の検討を行ってきた。今年度(2000年度)は、既に面接調査を実施した者(約40人)を対象に、縦断的なデータを採取する目的で、継続して面接調査を行うことを計画していた。しかしながら、新型コロナ肺炎の感染拡大により、当初予定していた面接調査を十分に行うことが出来なかった。今後、感染状況を見極めながら、縦断的な検討に不可欠な面接調査を、2021年度中に補完的に実施する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 人工内耳装用大学生におけるオンライン講義の受講状況2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪圭子・花本麻佐美・齋藤友介・鎌倉武史・佐藤崇・太田有美
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 63 ページ: 429

    • DOI

      10.4295/audiology.63.429

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi