• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

外部電場で配列させた金ナノロッドによるプロトン移動反応のプラズモン誘起蛍光増強

研究課題

研究課題/領域番号 16K04865
研究機関愛知教育大学

研究代表者

日野 和之  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60362307)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード金ナノロッド / 外部電場 / プロトン移動 / プラズモン / 蛍光増強
研究実績の概要

ポリマー結合金ナノロッド-ジメチルアミノヒドロキシフラボン(DMHF)複合体を調製し、その電場吸収および小角X線散乱(SAXS)測定を行った。ポリマー結合金ナノロッドのアスペクト比を2, 4, 6, 8と変え、ポリマー分子量を700~50000と変えた試料を用意した。また、ロッド作製条件を様々に検討することにより、同じアスペクト比でも長軸の長さ(~200 nm)が異なる試料を用意できた。これにより、ロッド-DMHF分子間距離を数nm~数十nmの範囲で調節できた。
電場を印加するとプラズモン吸収強度の増減が観測された。電場方向にナノロッドが配列すると、同軸方向から可視/近赤外光を入射したときに、長軸方向のプラズモンは励起できず、短軸方向のプラズモンだけを励起できる。それに伴い、長波長側のプラズモン吸収は減少し、短軸側のそれは増大する。アスペクト比2, 4, 6のスペクトルを比較すると、アスペクト比が小さくなる、つまり短軸の長さが大きくなるほど小さな電場強度で短軸ピークの増大と長軸ピークの減少を確認し、電場OFF後の緩和時間が長くなることが分かった。
さらに、試料への電場印加時間を長くするほど、電場OFF後の緩和時間が長くなることが分かった。このことから、ナノロッドに電場相互作用が長くはたらくことで電場を切っても一定方向に並び続けることを明らかにした。
一方、外部電場を印加してSAXS測定を行い、距離分布関数による解析から特異的な集合構造を形成することを明らかにした。電場強度を増大することにより、テトラゴナルからヘキサゴナルへと相転移すること、および、集合構造がより密にパッキングすることである。
DMHFの蛍光増強現象については、金ナノ粒子に結合させた複合体に対して検討した。アルキル鎖長と粒子サイズの組み合わせによって蛍光増大が消光に勝る可能性があることを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] SAXS profiles for the ordered structure of polymer-capped gold nanorods induced by an external electric field2019

    • 著者名/発表者名
      深川記壮、熊谷真那、田島諒、山口佳大、日野和之、畠山義清
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会 (2019)
  • [学会発表] フラボノイド化合物を結合させた球状金ナノ粒子の合成と分散・凝集状態の制御2018

    • 著者名/発表者名
      日野和之、角田恵理、西尾ふみね、藤田あおい、柴田るり子
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] 硫酸化フラーレンのLB膜転写条件の検討とイオン電荷選択的電子移動反応2018

    • 著者名/発表者名
      水野雄太、野村拓夢、川崎裕介、日野和之、三浦浩治、片柳英樹
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] 白金ナノキューブの合成方法の検討とラマンスペクトルの観測2018

    • 著者名/発表者名
      尾原萌華、高坂勇輔、井上紋穂、日野和之
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] CTAB/EG密度勾配を用いた金ナノロッドの遠心精製と電場印加による集合構造の形成2018

    • 著者名/発表者名
      深川記壮、熊谷真那、日野和之、畠山義清
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] 硫酸化フラーレンのLB単層転写膜の表面観察とイオン電荷選択的電子移動反応2018

    • 著者名/発表者名
      水野雄太、野村拓夢、川崎裕介、日野和之、三浦浩治、片柳英樹
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [学会発表] ポリマー結合金ナノロッドの電場印加による集合構造の変化2018

    • 著者名/発表者名
      深川記壮、熊谷真那、日野和之、畠山義清
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi