• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

棒状高分子のスメクチック相におけるサイズ特異的な相分離とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04867
研究機関千歳科学技術大学

研究代表者

大越 研人  千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (60500139)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
キーワード液晶 / スメクチック相 / 枯渇作用 / 配向 / 高圧 / 小角X線散乱 / エントロピー / ナノパターニング
研究実績の概要

分子量分布を非常に狭く調整した棒状の高分子(ポリシラン)が形成するスメクチック相と呼ばれる層状の液晶相に、棒状高分子の直径と同程度の大きさの球状分子(テトラアルキルシラン)を混合すると、テトラアルキルシランが選択的に層間に偏析し層間隔をほぼ定量的に広げる。本研究は、この基礎的な発見に基づき、以下の点を明らかにすることを目的に行う。①テトラアルキルシランのサイズ特異的なナノ相分離によるラメラ構造発現のメカニズムを解明する。②ポリシランが液晶配向膜により配向制御できることを利用して、発現する10-50 nmの間隔の層状構造を基板上に配向展開し、金属ナノパターニングのテンプレートとして利用する。本年度の研究実績は以下の通りである。
①ポリシラン/テトラアルキルシラン混合系の、静水圧型X線散乱用高圧セルを用いた高圧下での小角X線散乱測定を、高エネルギー加速器研究機構Photon Factory(2017G606)、高輝度光科学研究センターSpring-8(2019A1538)に於いて行った。その結果、全ての混合比において高圧力下での球状分子の偏析の促進を確認した。これは、偏析が詰め込みのエントロピーの利得を駆動力として発現していることの証左であると考えられる。
②基板上にポリシラン/テトラアルキルシラン混合系を展開し、テトラアルキルシランの良溶媒かつポリシランの貧溶媒で洗浄してテトラアルキルシランのみを洗い出し、層状のテンプレートを基板上に展開する検討を行った。側鎖炭素数6のポリシランを用いたところ、選択的にテトラアルキルシランを除去し、ポリシランの層状構造のみを基板上に残すことが出来た。これをマスクとして用いて、CHF3ガスを用いたプラズマエッチングによるシリコン基板のナノパターニングを行ったところ、スメクチック相の層構造を5nmの深さで基板に転写することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①テトラアルキルシランの混合によるスメクチック相の層間隔の増大は、完全に層間に偏析する場合に予測される値より小さく、混合比が大きくなるにつれてその乖離は広がっていく。そこで、静水圧型X線散乱用高圧セルを用いて、100 MPa高圧下での混合サンプルの小角X線散乱測定を行った。その結果、圧力を掛けることにより全ての混合比でテトラアルキルシランの層間への偏析は促進されていることを見出した。
②基板上にポリシラン/テトラアルキルシラン混合系を展開し、テトラアルキルシランの良溶媒かつポリシランの貧溶媒である2-ブタノンで洗浄して球状分子のみを洗い出し、層状のテンプレートを基板上に展開する検討を行った。ここまで検討してきた側鎖炭素数8,10,12のポリシランでは、テトラアルキルシランは除去できるがポリシランも膨潤してしまい層状構造を保てなかったが、側鎖炭素数6のポリシランを用いたところ、選択的に球状分子を除去し、ポリシランの層状構造のみを基板上に残すことが出来た。テトラアルキルシラン混合比の検討を行い、25%以上混合すると層間隔が不均一に広がることが明らかとなった。そこで、テトラアルキルシラン混合比20%のポリシラン/テトラアルキルシラン混合系をシリコン基板上に展開し、2-ブタノンで洗浄してテトラアルキルシランのみを洗い出し、これをマスクとして用いて、CHF3ガスを用いたプラズマエッチングによるシリコン基板のナノパターニングを行ったところ、スメクチック相の層構造を基板に転写することに成功した。ポリシラン膜厚70nmで5nmの深さのラインパターニングが可能であった。

今後の研究の推進方策

①棒状高分子/球状分子混合系は高圧下ではマクロな相分離を示すことが理論的に予測されている。混合サンプルの高圧小角X線散乱測定を行い、圧力、温度、混合比の関数として、混合系の液晶相挙動の全体像を解明する。
②スピンコート条件の検討により膜厚を200 nm程度まで増やし、下地シリコン基板の20nm程度の深堀を検討する。同時に、液晶配向膜によるポリシランの配向制御を行い、直線描画の検討、および下地を金属薄膜に替えて禁則ナノパターニングの検討を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究の実施に決定的な役割を果たす高圧X線回折実験が、当初計画通りに実施できていないため、次年度も本実験課題でビームタイム配分を受けるため。
高エネルギー加速器研究機構Photon Factory(2017G606)および、高輝度光科学研究センターSpring-8(2019A1538)のビームタイム配分を受けており、旅費、消耗品費として使用予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Smectic-Smectic Phase Segregation Occurring in Binary Mixtures of Long and Short Rigid-Rod Helical Polysilanes2019

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Kato, Katsuhiko Sunahara, Kento Okoshi
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 52 ページ: 1134-1139

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.8b02462

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Side Chain Length on Segregation of Squalane between Smectic Layers Formed by Rod-Like Polysilanes2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Tanaka, Itsuki Kato, Knto Okoshi
    • 雑誌名

      J. Res. Update Polym.

      巻: 7 ページ: 1-6

    • DOI

      10.6000/1929-5995.2018.07.01.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination of photo-induced isomerization and molecular reorientation processes in azobenzene derivative doped in a polymer2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kawaba, Kento Okoshi
    • 雑誌名

      Opt. Mater. Exp.

      巻: 8 ページ: 332-341

    • DOI

      DOI:10.1364/ome.8.000332

    • 査読あり
  • [学会発表] 長さの異なる棒状高分子の二成分混合系におけるスメクチック-スメクチック相分離2019

    • 著者名/発表者名
      加藤樹、 大越研人
    • 学会等名
      第53回高分子学会北海道支部研究発表会
  • [学会発表] Smectic―Smectic Phases Segregation Formed in Binary mixtures of Rod-Like Helical Polysilanes with Different Molecular Weights2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Kato, Kento Okoshi
    • 学会等名
      27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018)
  • [学会発表] 棒状らせんポリシランの二成分混合系におけるスメクチックースメクチック相分離2018

    • 著者名/発表者名
      大越研人
    • 学会等名
      2018年液晶討論会
  • [学会発表] 分子量の異なる棒状高分子の二成分混合系におけるスメクチック-スメクチック相分離2018

    • 著者名/発表者名
      加藤樹、 大越研人
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] コイル-ロッド-コイルブロック共重合体が形成するスメクチック相2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍司、加藤樹、 大越研人
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [図書] Liquid Crystalline Polymers: Synthesis, Properties and Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Okoshi
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Central West Publishing
    • ISBN
      ISBN: 978-1925823172

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi