• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

マイクロチャンバーを用いて解明する微小管の動的不安定性

研究課題

研究課題/領域番号 16K04909
研究機関東京理科大学

研究代表者

政池 知子  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授 (60406882)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードマイクロチャンバーアレイ / 微小管 / 構造可塑性モデル / 動的不安定性 / 格子欠陥 / 重合 / 脱重合
研究実績の概要

微小管の伸長・短縮の切り替わりは構造の歪みに起因するという構造可塑性モデルの検証を本研究の目標とした。そのために、伸長した微小管に物理的な障壁をもたらし、解離した基質の局所イメージングにも適していると考えられるマイクロチャンバーアレイの極小空間における微小管観察の実験系構築を目指した。
数十fL容積の円筒や三角柱のPDMS樹脂製チャンバーに封入した微小管の観察を行ったところ、マイクロリットル体積における従来のフローセル内のガラス基板上と比較して重合速度が増加することが見いだされた。このことから、重合速度に対する分子夾雑効果の寄与がある可能性が考えられる。
さらに、伸長した微小管はPDMSの表面に接触すると壁に沿って湾曲し、重合速度を徐々に低下させるという興味深い現象が明らかになった。微小管の曲率と重合速度にはおおむね負の相関が認められたことから、構造の歪みが重合速度に影響することが示唆され、構造可塑性モデルに矛盾の無い結果が得られたと言える。ただし、完全な13本のプロトフィラメントをもつ通常の微小管構造の持続長からすると実現不可能な曲率をとっていたことから、おそらくチューブリンの格子欠陥を作りながら重合し、柔軟性を獲得したと考えられる。
新規の蛍光性GTPによる微小管の重合も確認されたが、この蛍光性GTPが微小管上で加水分解されるという積極的な生化学的実験の結果は得られなかった。このことから、この蛍光性GTPは非加水分解性であり微小管の歪みも誘導しないため脱重合を引き起こさないという仮説を提唱する。
以上、本研究ではPDMSマイクロチャンバーアレイ内での微小管重合の実験系を確立し、構造可塑性モデルの検証に資する多角的な研究成果を得た。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Single-molecule pull-out manipulation of the shaft of the rotary motor F1-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Naito, T. M., Masaike, T., Nakane, D., Sugawa M., Okada K. A., Nishizaka T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      0.1038/s41598-019-43903-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insights into the mechanism of ATP-driven rotary motors from direct torque measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizaka, T., Masaike, T., Nakane, D.
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 11 ページ: 653~657

    • DOI

      10.1007/s12551-019-00564-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 物理的な制約のある極小空間における微小管の動的不安定性2019

    • 著者名/発表者名
      中里真唯, 弥富有希子, 島知弘, 田中信清, 政池知子
    • 学会等名
      2019年度 東京理科大学・イメージングフロンティアセンター・シンポジウム
  • [学会発表] 無機リン酸に低親和性を示す蛍光標識リン酸結合タンパクの1分子観察2019

    • 著者名/発表者名
      佐野暁子, 熊山あかね, 中井萌乃, 服部絢子, 田中信清, 政池知子
    • 学会等名
      2019年度 東京理科大学・イメージングフロンティアセンター・シンポジウム
  • [学会発表] Insights into rotary catalysis of F1-ATPase through detection of conformational changes2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Masaike
    • 学会等名
      2nd Tokyo ATPase Workshop
    • 招待講演
  • [学会発表] ADPにより調節されるマウス気管繊毛の運動活性2019

    • 著者名/発表者名
      岩田誠史, 河野桂樹, 椎名真之, 岩瀬寿仁, 田中信清, 池上浩司, 政池知子
    • 学会等名
      繊毛研究会
  • [学会発表] 非対称なマウス気管繊毛運動へのATPの寄与2019

    • 著者名/発表者名
      河野桂樹, 末柄祐明, 椎名真之, 岩瀬寿仁, 田中信清, 池上浩司, 政池知子
    • 学会等名
      繊毛研究会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi