• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

角度分解偏光ラマン分光で観るペロブスカイト型強誘電体の不均一構造

研究課題

研究課題/領域番号 16K04931
研究機関島根大学

研究代表者

塚田 真也  島根大学, 教育学部, 准教授 (90570531)

研究分担者 秋重 幸邦  島根大学, 学内共同利用施設等, 理事 (30150981)
藤井 康裕  立命館大学, 理工学部, 助教 (50432050)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード強誘電体 / 相転移 / ラマン分光 / ブリルアン分光 / リラクサー / チタン酸バリウム / ペロブスカイト
研究実績の概要

光の偏光制御・低振動数測定・短時間測定が可能な角度分解偏光ラマン分光装置を活用して,常誘電相における不均一性に関する知見を深めている.本年度は,他の実験・計算手法との融合を意識して研究を行った.また,マッピングなども行い,大量のデータを効率的に画像化するようなソフトウェアの開発にも取り組んだ.
高い強誘電性相転移温度を有する二チタン酸バリウムBaTi2O5において,角度分解偏光ラマン分光を行うとともにX線二体相関関数測定や第一原理計算を行い,ラマン散乱のモードアサインを行った.均一系の計算と実験結果の両面から迫ることで,不均一性が巨視的な物性に与える影響を取り出すことができた.これまで「変位型」と「秩序・無秩序型」で議論が分かれていた相転移の機構について,「ソフトフォノンの減衰が大きい変位型」であることを明快に指摘することができた.1つの物質における強誘電性相転移を微視的な視点から広い時空間にわたって説明することができたことは大きな進展である.
高い圧電・誘電応答を示すリラクサーにおいても進展があった.Pb(In1/2Nb1/2)O3の「InとNbが整列した反強誘電体」と「InとNbがバラバラに並ぶリラクサー」を比較することによって,どうやってリラクサーが実現されるか検討した.不均一構造の静的な側面を電子顕微鏡や散漫X線散乱を通して明らかにし,動的な側面を非弾性光散乱より明らかにした.リラクサーの場合,分極ナノ領域に現れるフラクタル構造が温度を下げるにつれて変化する様子が観測された.一方,反強誘電体の場合,高温から低温までフラクタル構造の変化は観られなかった.以上のように,リラクサーと反強誘電体において,分極ナノ領域の成長が重要な役割を果たすことが分かった.「結晶の中の不均一性が創るフラクタル」という面白い自然の一面を観ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験は予定通り進み,研究実績の概要にある知見に関して,論文としてまとめることができた.特に,リラクサーで観られたフラクタル構造を原子配列で制御する研究はプレス発表も行い新聞に掲載された.

今後の研究の推進方策

物質の不均一性と巨視的な物性の関わりについて,総まとめを行う.特に,圧電応答をしめす非鉛強誘電体材料の開発を目指す.
それと同時に,角度分解偏光ラマン分光についても,計算科学とより融合させて進化させる.スペクトルの高速解析や自動モードアサインといったことを検討・実施する.

次年度使用額が生じた理由

妻の出産のため,3月に予定していた研究会や学会を欠席した.次年度に,当初計画より積極的に研究成果公表を行う.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Vilnius University(リトアニア)

    • 国名
      リトアニア
    • 外国機関名
      Vilnius University
  • [国際共同研究] Pabna University of Science & Technology/Begum Rokeya University, Rangpur(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Pabna University of Science & Technology/Begum Rokeya University, Rangpur
  • [雑誌論文] Raman scattering study of the ferroelectric phase transition in BaTi2O52018

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukada, Y. Fujii, Y. Yoneda, H. Moriwake, A. Konishi, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 024116

    • DOI

      10.1103/physrevb.97.024116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric phase transition of Li-doped KTa1-xNbxO3 single crystals with weak random fields: Inelastic light scattering study2018

    • 著者名/発表者名
      M. M. Rahaman, T. Imai, T. Sakamoto, M.A. Helal, S. Tsukada, and S. Kojima
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 73 ページ: 1063-1070

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jallcom.2017.11.039

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relation between Fractal Inhomogeneity and In/Nb-Arrangement in Pb(In1/2Nb1/2)O32017

    • 著者名/発表者名
      24. S. Tsukada, K. Ohwada, H. Ohwa, S. Mori, S. Kojima, N. Yasuda, H. Terauchi, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 17508

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17349-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inelastic light scattering of ferroelectric Sr2(Nb1-xTax)2O7 crystals at high temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, S. Tsukada, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 512 ページ: 20-28

    • DOI

      10.1080/00150193.2017.1355148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single crystal growth of β-Tb2 (MoO4)3 and its evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      F. Shikanai, S. Tsukada, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 512 ページ: 82-87

    • DOI

      10.1080/00150193.2017.1334184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BaTiO3における不均一性とダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      塚田 真也, 藤井 康裕
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 59 ページ: 205-206

    • DOI

      https://doi.org/10.5940/jcrsj.59.205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broadband micro light scattering observation of ferroelectric sodium metavanadate2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujii, D. Katayama, M. Morita, A. Koreeda, H. Taniguchi, and I. Terasaki
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 512 ページ: 14-19

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/00150193.2017.1355146

    • 査読あり
  • [学会発表] Brillouin and angular dependent Raman scattering studies on relaxor ferroelectric 0.83Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-0.17PbTiO3 single crystals2018

    • 著者名/発表者名
      M. A. Helal, M. Aftabuzzaman, S. Tsukada, S. Svirskas, M. Ivanov, J. Banys, and S. Kojima
    • 学会等名
      American Physical Society
    • 国際学会
  • [学会発表] BaTiO3のドメイン境界ダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二, 松浦直人, 塚田真也, 岩田真, 出野顕太朗, 水木純一郎
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
  • [学会発表] Electron diffraction study of crystal structures of (Sr1-xBax)2Nb2O72018

    • 著者名/発表者名
      Bikas Aryal, Kenji Tsuda, Masami Terauchi, Shinya Tsukada, and Yukikuni Akishige
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
  • [学会発表] コンデンサー材料-チタン酸バリウムの静的・動的不均一性2017

    • 著者名/発表者名
      塚田真也
    • 学会等名
      JAEAとQST微細構造解析プラットフォーム,主催研究会「結晶 PDF でみる短配性~中距離レンジ構造の世界」
    • 招待講演
  • [学会発表] 高TCを有するBaTi2O5の強誘電性相転移における性的・動的性質2017

    • 著者名/発表者名
      塚田真也,米田安宏,藤井康裕,小島誠治,秋重幸邦
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
  • [学会発表] BaTi2O5の静的・動的不均一性(II)2017

    • 著者名/発表者名
      塚田真也,米田安宏,藤井康裕,小西綾子,森分博紀,秋重幸邦
    • 学会等名
      日本MRS年次大会
  • [学会発表] Effect of electric field on local structure probed by angular dependence of Raman scattering2017

    • 著者名/発表者名
      M. A. Helal, M. Aftabuzzaman, S. Tsukada, S. Svirskas, M. Ivanov, J. Banys, and S. Kojima
    • 学会等名
      The 14th Ineternational Meeting on Ferroelectricity
    • 国際学会
  • [備考] 島根大学 秋重・塚田研究室

    • URL

      http://physics.edu.shimane-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi