• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

強磁場を利用した純良大型タンパク結晶の革新的育成方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K04946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 結晶工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

山本 勲  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (40242383)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード磁場効果 / 巨大タンパク結晶 / 液-液界面晶析法 / 磁気力 / リゾチーム / ソーマチン / グリシン / タウリン
研究成果の概要

タンパク質を液-液界面で晶析する際に強磁場やその勾配を印加することにより、結晶の質を劣化させずに数十倍に巨大化させる技術を開発した。磁気力によって結晶原料の高過飽和領域に結晶を長時間留めることで結晶が巨大化させることに成功した。結晶の質は巨大化により劣化し勝ちであるが、磁気トルクによって結晶の成長方向を制御することで結晶の質を低下させることなく巨大化を達成できた。結晶化が困難なタンパクや微結晶しか得られないタンパクに広く応用が可能である。タンパクに限らず、様々な結晶のサイズ制御、晶癖制御、多形制御に強磁場が有効に作用することを実証した。

自由記述の分野

応用電磁物性

研究成果の学術的意義や社会的意義

創薬手法の一つにと、タンパク質の構造に基づく新薬の開発がある。大きく純良なタンパクの単結晶を用いたX線構造解析によってのみタンパク質の構造が解明される。しかし、結晶化できず構造が未解明なため、創薬に結びつかないタンパクは数知れない。
リゾチームを塩化ニッケルを結晶化剤として用いて磁場中で液-液界面晶析法で結晶化させると、品質の劣化なく体積50-100倍に巨大化させることに成功した。ソーマチンについても体積50倍にまで巨大化させることに成功した。これらの磁場効果は磁場が与える3つの力学的作用(磁気トルク、ファラデー力、ローレンツ力)で説明を与えた。本研究で開発した手法は各分野に応用できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi