• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

光微小共振器の非エルミート性に基づく新奇光学現象の探求

研究課題

研究課題/領域番号 16K04974
研究機関金沢大学

研究代表者

砂田 哲  金沢大学, 機械工学系, 准教授 (10463704)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード非エルミート / 例外点 / 微小共振器
研究実績の概要

本研究の目的は,非エルミート光共振器系における共鳴,伝搬,そしてレーザ発振等に関わる新奇現象の解明である。
今年度の成果の一つは,例外点と呼ばれる,複数の固有共鳴状態が1つに融合する特異な点まわりの光学応答特性の解明である。はじめに,例外点まわりの特異摂動論を用いて応答関係を特徴づけるグリーン関数を導出した。次に,そのグリーン関数を用いて例外点まわりの応答関係を記述し,融合した共鳴付近で,その共鳴状態の損失レートの4乗に反比例する応答強度が得られることを解明した。この結果は、共振器を励起して利得を与え損失を下げることにより,通常の単一共鳴まわりの応答と比較して,損失レートの2乗に反比例した劇的な応答増強が可能であることを意味する。また,入力強度が小さい場合の線形応答の枠組みでは,自然放出光を含む,どのような入力に対しても,そのような劇的な増強が可能となることも意味する。これはパーセル効果とは異なる自然放出レート増強の可能性を示している。これらの結果を,共振器内ロスと屈折率分布を変調させたリング共振器系において数値的に検証した。また,例外点まわりでは内部ノイズ等の摂動に対しても敏感である。このアイデアを例外点まわりで動作させたリング共振器レーザに適用して,内部ノイズに対する応答の結果としてレーザコヒーレンスが劇的に低下することも解明した。この結果は,例外点へのアクセスを制御することでコヒーレンス可変のレーザとなることを意味する。次年度は,コヒーレンス性と例外点との詳細な関係を調べつつ,例外点まわりのレーザコヒーレンス理論の構築を目指す。
また,非エルミート共振器の代表例の一つであるカオス微小共振器レーザにおける発振特性制御を目指し,波動カオスによる発振モード制御や部分励起制御による同期現象とカイラリティとの関係も数値的に解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度は,当初の研究実施計画に従い,例外点まわりの応答特性を調べ上記の結果を得た。この結果は次年度の実施課題である,レーザ発振現象に与える例外点の効果の解明と理論構築の基礎となる。

今後の研究の推進方策

次年度は引き続き例外点まわりのレーザコヒーレンス特性を詳細に調べつつ,レーザコヒーレンスに及ぼす例外点の効果に関する理論の構築を行う。これにより,本研究の目的である,光共振器系の共鳴,伝搬,レーザ発振といった基本的光学現象に与える例外点の効果を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

昨年度の余りと今年度分を合わせ、国内外への出張、論文掲載などに有効に用いる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Enhanced response of non-Hermitian photonic systems near exceptional points2018

    • 著者名/発表者名
      Sunada Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 ページ: 043804

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.97.043804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaotic Laser Based Online Physical Random Bit Streaming System and Its Application to High-Throughput Encryption2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Kenichi、Shinohara Susumu、Davis Peter、Sunada Satoshi、Harayama Takahisa
    • 雑誌名

      Optical Fiber Communication Conference OSA Technical Digest (online)

      巻: - ページ: Tu3G.3

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OFC.2018.Tu3G.3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal single-mode lasing in fully chaotic two-dimensional microcavity lasers under continuous-wave operation with large pumping power [Invited]2017

    • 著者名/発表者名
      Harayama Takahisa、Sunada Satoshi、Shinohara Susumu
    • 雑誌名

      Photonics Research

      巻: 5 ページ: B39~B39

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/PRJ.5.000B39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-adjustment of a nonlinear lasing mode to a pumped area in a two-dimensional microcavity [Invited]2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Yuta、Shinohara Susumu、Sunada Satoshi、Harayama Takahisa
    • 雑誌名

      Photonics Research

      巻: 5 ページ: B47~B47

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/PRJ.5.000B47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large Sagnac frequency splitting in a ring resonator operating at an exceptional point2017

    • 著者名/発表者名
      Sunada Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 96 ページ: 033842

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.96.033842

    • 査読あり
  • [学会発表] 例外点における非エルミート光共振器の応答増強2018

    • 著者名/発表者名
      砂田哲
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] 二次元非対称共振器レーザーにおけるカイラルモード発振のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕一郎,篠原晋,砂田哲,原山卓久
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] Chaotic Laser Based Online Physical Random Bit Streaming System and Its Application to High-Throughput Encryption2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Arai, Susumu Shinohara, Peter Davis, Satoshi Sunada, and Takahisa Harayama
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing Dynamical Response in Non-Hermitian Systems2017

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada
    • 学会等名
      The 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Mode competition in microcavity lasers2017

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada, S. Shinohara, T. Fukushima, and T. Harayama
    • 学会等名
      XXXVII Dynamics Days Europe, 2017.
    • 国際学会
  • [学会発表] カオス共振器レーザーにおける単一モード発振現象の数値的検証2017

    • 著者名/発表者名
      吉川真生, 篠原晋, 砂田哲,原山卓久
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi