• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

局所構造歪みの検証による構造・磁性相転移の本質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K05011
研究機関弘前大学

研究代表者

宮永 崇史  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70209922)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードFeRhPd合金 / XAFS / SrTiO3 / リバースモンテカルロ / 放射光 / 相転移
研究実績の概要

FeRh合金およびFeRhPd合金の磁気および構造相転移付近の挙動をXAFSを用いて局所構造的見地から調べた。特にFe K-端およびPd K-端のXAFSの温度依存性を測定 し、Athena&Artemisコードにて解析した。高エネルギー加速器研究機構放射線科学研究センター(Photon Factory)を利用 した(茨城県つくば市に出張する旅費として支出した。) PdのK端の蛍光測定において、SSD(Solid state ditector)およびSDD(silicon drift detector)の両方において測定を行った結果、SDDの方が分解能および感度が よいことが確認された。 詳細な解析の結果相転移付近でのFeRhPd合金のPd周囲の局所構造変化を初めて調べた。当該グループですでに発見しているFeRh合金同様の局所歪がFeRhPd合金の Pd周囲の局所構造にもみられることが明らかになった。 得られた成果を2018年7月にポーランドのクラクフで開催された第17回XAFS国際会議にて発表した。また、FeRhPd合金の熱磁気効果に関してロシアのモスクワ大学のグループと共同研究を進め、国際誌に論文を発表した。
一方、SrTiO3についても、ラトビアのリガ大学の研究グループと共同研究を展開した。リバースモンテカルト法をXAFSに応用する新たな方法を応用し、同じく第17回XAFS国際会議にて発表するとともに、J. Rad. Phys. Chem 誌に発表した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] モスクワ大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      モスクワ大学
  • [国際共同研究] リガ大学(ラトビア)

    • 国名
      ラトビア
    • 外国機関名
      リガ大学
  • [雑誌論文] Peculiarities of the magnetocaloric effect in FeRh-based alloys in the vicinity of the first order magnetic phase transition2018

    • 著者名/発表者名
      R. Gimaev, V. Zverev, Y. Spichkin, A. Tishin and T. Miyanaga
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 185 ページ: 05008

    • DOI

      org/10.1051/epjconf/201818505008, MISM 2017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local structure of A-atom in ABO3 perovskites studieds by RMC-EXAFS2018

    • 著者名/発表者名
      A.Anspoks, C.Marini, T.Miyanaga, B.Joseph, A.Kuzmin, J.Purans, J.Timochenko, A.Bussmann-Holder
    • 雑誌名

      J. Rad. Phys. Chem inpress

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.radiphyschem.2018.11.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Local structure around In atoms in InGaN LED by polarized XAFS2018

    • 著者名/発表者名
      T.Miyanaga
    • 学会等名
      OPSR2018
    • 招待講演
  • [学会発表] XAFS study for FeRhPd magnetic alloys2018

    • 著者名/発表者名
      A.Akiyama, T.Miyanaga
    • 学会等名
      17th International X-ray absorption fine structure
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Te nanoparticles synthesized by plasma processing2018

    • 著者名/発表者名
      Balasubramanian Chidambara, Keisuke Hatada, Takafumi Miyanaga, Hiroyuki Ikemoto, Jigar Pate
    • 学会等名
      17th International X-ray absorption fine structure
    • 国際学会
  • [学会発表] Local structure of A-atom in ABO3 perovskites studieds by RMC-EXAFS2018

    • 著者名/発表者名
      A.Anspoks, C.Marini, T.Miyanaga, B.Joseph, A.Kuzmin, J.Purans, J.Timochenko, A.Bussmann-Holder
    • 学会等名
      17th International X-ray absorption fine structure
    • 国際学会
  • [学会発表] Ag形ゼオライトのクラスター崩壊過程におけるXAFSおよびPLの時間変化2018

    • 著者名/発表者名
      米谷陸杜、山内一真、宮永崇史、鈴木裕史
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
  • [学会発表] Fe/Crクラスター多層膜におけるXMCDスペクトルの温度変化2018

    • 著者名/発表者名
      池田優里亜、宮永崇史
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
  • [学会発表] Ag形ゼオライトの冷却過程におけるPLとXAFSのその場同時測定2018

    • 著者名/発表者名
      山内一真、米谷陸杜、宮永崇史、鈴木裕史
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
  • [学会発表] X線吸収微細構造(XAFS) ~局所構造からみた物性科学~2018

    • 著者名/発表者名
      宮永崇史
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光を用いた磁性合金の局所構造と磁気特性2018

    • 著者名/発表者名
      宮永崇史
    • 学会等名
      日本金属学会東北支部講演大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 銀ゼオライト発光材料およびLED材料のXAFS解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮永崇史
    • 学会等名
      第1回次世代放射光が開くイノベーション 東北7大学次世代放射光学術シンポジウム
    • 招待講演
  • [図書] 放射光利用の手引き2019

    • 著者名/発表者名
      宮永崇史、小豆畑敬
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      アグネ技術出版センター
    • ISBN
      978-4-901496-95-7 C3043

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi