• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

局所構造歪みの検証による構造・磁性相転移の本質の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K05011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関弘前大学

研究代表者

宮永 崇史  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70209922)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードXAFS / 放射光 / 構造相転移 / 磁気相転移 / 局所構造
研究成果の概要

本科学研究費の主題の一つであるFeRhPd磁性合金の相転移機構について、ロシアとの共同研究にて熱磁気測定を行い、その結果をAppl.Phys.誌に発表した。FeRh合金およびFeRhPd合金の磁気および構造相転移付近の挙動についてXAFSを用いて局所構造的見地から調べ、得られた成果を第17回XAFS国際会議にて発表した。
一方、ペロブスカイト型化合物の局所相転移については、SrTiO3についてラトビアとの研究グループと共同研究を展開した。リバースモンテカルロ法をXAFSに応用する新たな方法を応用し、第 17回XAFS国際会議にて発表し、J. Rad. Phys. Chem. 誌に発表した。

自由記述の分野

物性物理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究におけるテーマはFeRhおよびfeRhPd磁性合金お構造相転移に関する基礎研究であり、次世代の磁気冷却機への応用が期待される材料に関する研究であり、世界レベルで活発に研究が展開されている。一方、構造相転移に関する研究も基礎的な研究であるが、将来は振動発電などの新エネルギー材料への応用として重要である。今回の研究で得られた成果は、その基礎的な機構を解明するものであり、国際的な共同研究を展開できたところに意義がある。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi