• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

構造制御された機能性分子材料に対する配向性評価のための微小領域XAFS開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K05020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

春山 雄一  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 准教授 (10316036)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードXAFS / 機能性分子材料 / 微小領域 / 分子配向
研究成果の概要

構造制御された機能性分子材料の分子配向に関する性質を、軟X線を用いた炭素K端のXAFS測定により調べた。機能性分子材料の光反応性高分子液晶に対する構造制御は、ライン&スペースパターンを薄膜にインプリントすることにより実施した。深さ方向に依存した分子配向に関する情報を得るために、計測深さの異なる3種類のXAFS同時計測装置の立ち上げを行い、XAFS測定の結果から、光反応性高分子液晶中の液晶分子が表面に平行に配向していることを示し、インプリントした光反応性高分子液晶中の表面近傍の分子配向性を明らかにした。加えて、微小領域のXAFS測定装置の開発を行った。

自由記述の分野

表面科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでのナノインプリント研究では、主に応用的な観点から研究が行われてきているが、本研究では、インプリントにより機能性分子材料を構造制御することで、分子配向がどのように影響するかについて基本的な性質を調べた点で、学術的に意義がある。機能性分子材料における分子配向の様子を明らかにすることにより、機能性分子材料の3次元配向や制御などの応用に結びつくので、今後の産業への応用を考える上で意義のある研究である。また、微小領域のXAFS測定は、今後数多くの微小な材料に適用でき、材料分析に関して非常に重要である。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi