• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

フォノン工学におけるメタマテリアル複合材料の応用に関する計算科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05038
研究機関岐阜大学

研究代表者

寺尾 貴道  岐阜大学, 工学部, 教授 (40271647)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード大規模数値シミュレーション / メタマテリアル / 固有値解析
研究実績の概要

平成29年度においては、主に以下の2つの課題に関する研究を行った。

(i) 母体となる固体材料中に共鳴粒子が埋め込まれた弾性複合材料の振動特性について、数値的研究を行った。具体的には格子モデルに基づき、共鳴粒子がランダムに分散している三次元複合構造における振動状態密度について明らかにした。 その結果、共鳴粒子を系内に分散させることによって弾性波に関するバンドギャップが現れる事、このバンドギャップは共鳴粒子に関するパラメータを変化させる事により、任意の周波数領域に導入することが可能である事、またこのバンドギャップの周波数幅は共鳴粒子の濃度を変えることによって制御可能である事などが確認された。 更に、異なる種類の共鳴粒子を導入する事により、複数のバンドギャップが現れる様子を示した。

(ii) 一般に音響メタマテリアル、或いはフォノニック結晶を用いると、特定の周波数の弾性波の伝播を抑制可能な材料を作成する事が可能となる。この問題に関連して、弾性波が伝搬する新材料自体に関する研究を行う事も重要となる。本研究課題では、球状ポリマーブラシと呼ばれるソフトコロイド系とその集積化に関する研究を行い、これらの系における粒子間有効相互作用および構造形成(結晶化および相図)に関して明らかにした。また、高分子-微粒子(ナノ粒子)複合体の秩序化は、微粒子表面における高分子鎖のグラフト密度が多い場合に、特定の粒子濃度領域において起こる事が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

固体材料中に共鳴粒子が埋め込まれた弾性複合材料の振動特性について、計算機シミュテーションの立場から明らかにしている。この分野における従来の先行研究の多くは、主に一次元系の解析に留まっていたのに対して、本研究では三次元複合構造における振動特性に関する研究を行っており、任意の周波数領域における複数のバンドギャップの導入が可能である事を示している。また、球状ポリマーブラシと呼ばれるソフトコロイド系とその集積化に関する研究を行い、その特異な構造形成の振る舞いについて明らかにする事に成功している。一連の研究により今後、音響メタマテリアル複合材料、および新たな種類のフォノニック結晶材料における特性解明と応用に寄与する事が期待される。

今後の研究の推進方策

本研究課題における、今後の推進方策は下記の通りである。(1)ソフト・フォノニック結晶における弾性波の伝搬特性について、詳細な解析を行う。特に、H29年度の研究成果で得られた特異な構造を有する材料における研究を推進する。(2)本研究で研究対象としている音響メタマテリアル材料について、そのバンドギャップ制御に関する研究を更に進める。(3) 開発を行った一連のソフトウェアに関して、GPU搭載スパコンで大規模な数値計算を実現するために必須となるマルチGPUプログラミングへの対応およびチューニングを行う。Intel Xeon Phi を搭載したスーパーコンピュータへの対応も行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Manipulating sonic band gaps at will: vibrational density of states in three-dimensional acoustic metamaterial composites2018

    • 著者名/発表者名
      T. Terao
    • 雑誌名

      Waves in Random and Complex Media

      巻: 28 ページ: 253-260

    • DOI

      10.1080/17455030.2017.1340689

    • 査読あり
  • [学会発表] Structural formation of polymer-tethered colloids2018

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Terao
    • 学会等名
      Bridging the scales in soft matter simulations
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural formation of soft colloids2018

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Terao
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 分岐高分子ブラシを付与した微粒子系に関するモンテカルロ・シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾 貴道、水野 涼、奥村 賢太郎、小栗 潤也
    • 学会等名
      第31回 分子シミュレーション討論会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi