• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

楕円曲線の族に伴う不定方程式の明示解

研究課題

研究課題/領域番号 16K05079
研究機関日本大学

研究代表者

藤田 育嗣  日本大学, 生産工学部, 教授 (50514163)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード楕円曲線の Mordell-Weil 群 / ディオファンタスの m 組
研究実績の概要

目的1の「楕円曲線 E:y^2=x^3-m^2x+n^2 (m, n は互いに素な正整数) の Mordell-Weil 群 E(Q) の生成元および E と双有理同値な 4次曲線の整数点を (rank E(Q)=2 等の仮定の下に) 決定する」について,m=1, n=1 の各場合に(ある条件の下で),ある 2点 (n=1 の場合は 3点) がいつも E(Q) の生成元になり得ることを示すことができ,まとめた論文(奈良忠央氏との共著)は Publicationes Mathematicae Debrecen に受理された.
目的3の「ディオファンタスの 3組の正則でない 4組への拡張の有限性」について,任意に固定したディオファンタスの 3組の正則でない 4組への拡張の個数は高々10個であることを証明し,まとめた論文(宮崎隆史氏との共著)は Transactions of the American Mathematical Society に受理された.さらにこの個数の上限を改善した結果をまとめた論文(Mihai Cipu氏,宮崎隆史氏との共著)を査読付き雑誌に投稿中である.
また,目的3の「{k, A^2K+2A, (A+1)^2k+2(A+1)} を含む 4組の正則性を示す」について,任意の正整数 k, A について示した結果をまとめた論文(Mihai Cipu氏,Maurice Mignotte氏との共著)が Science China Mathematics に受理された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成28年度に予定していた研究内容がすべて論文として完成して査読付き雑誌に受理された上に,平成29年度以降に予定していた 3組 {k, A^2K+2A, (A+1)^2k+2(A+1)} についての研究についても完成して査読付き雑誌に受理されたため.

今後の研究の推進方策

今年度は,目的1の「E と双有理同値な 4次曲線の整数点を (rank E(Q)=2 等の仮定の下に) 決定する」について,予定どおり研究を進める.目的3の 3組 {k, A^2K+2A, (A+1)^2k+2(A+1)} の拡張の正則性についてはすでに成果が得られたので,「フィボナッチ数からなるディオファンタスの 4組が存在しないことを示す」という新たな問題を Florian Luca氏と共に研究する予定である.

次年度使用額が生じた理由

毎年秋に,解析的整数論の研究者が集う研究集会が京都大学数理解析研究所で開催されているが,今年度(平成29年度)は研究代表者(藤田)が代表を務めることに決まった.そこで,国内外から研究者を招くために予算が必要になったので,昨年度予算の一部を今年度に回すことにした.

次年度使用額の使用計画

平成29年10月30日(月)から11月1日(水),京都大学数理解析研究所において開催される研究集会「解析的整数論とその周辺」において,国内外から研究者を招くために前年度繰り越し分を使用する予定である.より具体的に,ルーマニアの Mihai Cipu氏に講演を依頼し,旅費を繰越金から支出する計画を立てている.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] The Rmanian Academy(ルーマニア)

    • 国名
      ルーマニア
    • 外国機関名
      The Rmanian Academy
  • [国際共同研究] Universite de Strasbourg(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Strasbourg
  • [国際共同研究] University of Zagreb(クロアチア)

    • 国名
      クロアチア
    • 外国機関名
      University of Zagreb
  • [国際共同研究] University of the Witwatersrand(南アフリカ)

    • 国名
      南アフリカ
    • 外国機関名
      University of the Witwatersrand
  • [雑誌論文] The regularity of Diophantine quadruples2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita and Takafumi Miyazaki
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 370 ページ: 3803-3831

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/tran/7069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mordell-Weil bases for the elliptic curve of the form y^2=x^3-m^2x+n^22017

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugtu Fujita and Tadahisa Nara
    • 雑誌名

      Publicationes Mathematicae Debrecen

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two-parameter families of uniquely extendable Diophantine triples2017

    • 著者名/発表者名
      Mihai Cipu, Yasutsugu Fujita and Maurice Mignotte
    • 雑誌名

      Science China Mathematics

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ディオファントスの m 組に関する最近の進展2017

    • 著者名/発表者名
      藤田育嗣
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告A

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diophantus の3 組の4 組への拡張可能性2017

    • 著者名/発表者名
      藤田育嗣,宮崎隆史
    • 雑誌名

      RIMS 研究集会報告集

      巻: - ページ: 111-123

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bounds for irregular Diophantine quadruples2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita
    • 学会等名
      Diophantine Analysis and Related Fields 2017
    • 発表場所
      日本大学理工学部 駿河台キャンパス お茶の水校舎
    • 年月日
      2017-01-09 – 2017-01-09
  • [学会発表] The unique extensions of two parametric families of Diophantine triples2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita
    • 学会等名
      Problems and prospects in Analytic Number Theory
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2016-10-31 – 2016-10-31

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi