• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

楕円曲線の族に伴う不定方程式の明示解

研究課題

研究課題/領域番号 16K05079
研究機関日本大学

研究代表者

藤田 育嗣  日本大学, 生産工学部, 教授 (50514163)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードディオファンタスのm組 / 楕円曲線のMordell-Weil群
研究実績の概要

目的2の「Mordellの楕円曲線 E_k:y^2=x^3+k (k は整数)に対応する3次Thue方程式の解を(rank E_k (Q)=2 等の仮定の下に) 決定する」について,Fermat の3次式の3次twist x^3+y^3=m (mは3乗因子をもたない整数) の整数点についての結果を一般化することを試みたが,想定していたよりも状況が複雑で,思うような成果を得ることが難しいことが分かった.そこで,代わりに4次曲線 u^2-v^4=m および u^2+v^4=m (mは4乗因子をもたない整数) の整数点を考え,奈良忠央氏とともに論文にまとめることができた(投稿中).
目的3の「ディオファンタスの3組の正則でない4組への拡張の有限性」について,任意に固定したディオファンタスの3組の正則でない4組への拡張の個数は高々10個であることを証明し,まとめた論文(宮崎隆史氏との共著)は Transactions of the American
Mathematical Society から出版された.さらにこの個数の上限を改善した結果をまとめた論文(Mihai Cipu氏,宮崎隆史氏との共著)が International Journal of Number Theory より出版された.
また,目的3に関連して,フィボナッチ数からなるディオファンタスの4組は存在しないことを Florian Luca氏と共に示した論文が Acta Arithmetica から出版された.さらに,2つのディオファンタスの3組または4組について,共通の元を2つまたは3つもつ場合に考察した.すでにある予想に関連する新たな予想を提示し,その正しさを示唆する結果を示すことができた.まとめた論文は投稿中である(Mihai Cipu氏,Andrej Dujella氏との共著).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成30年度に予定していた研究内容について,少し内容の変更は行ったものの,論文としてまとめることができ,また,目的3と関連するが当初は予定していなかった Mihai Cipu氏およびAndrej Dujella氏との共同研究が成功して論文にまとめることができたため.

今後の研究の推進方策

目的3については,b が a^2 に近い場合のディオファンタスの2組 {a,b} の4組への拡張可能性について,Mihai Cipu氏,Alan Filipin氏と共同研究中である.また,今まで調べるのが難しかったある種のパラメーター表示されたディオファンタスの2組の拡張可能性について,研究を進める糸口が見つかったので,Bo He氏,Alain Togbe氏,宮崎隆史氏と共同研究する予定である.

次年度使用額が生じた理由

アメリカの Purdue大学で開催された研究集会に参加するための航空券やホテル代が思ったより安価だったため.今年度は,クロアチアへの渡航代と新しいハイスペックPCの購入等で次年度使用額も含め,適切に使用する予定である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] The Romanian Academy(ルーマニア)

    • 国名
      ルーマニア
    • 外国機関名
      The Romanian Academy
  • [国際共同研究] University of Zagreb(クロアチア)

    • 国名
      クロアチア
    • 外国機関名
      University of Zagreb
  • [国際共同研究] Wits University(南アフリカ)

    • 国名
      南アフリカ
    • 外国機関名
      Wits University
  • [雑誌論文] An infinite two-parameter family of Diophantine triples2019

    • 著者名/発表者名
      Mihai Cipu, Alan Filipin and Yasutsugu Fujita
    • 雑誌名

      Acta Arithmetica

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s40840-018-0695-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] There are no Diophantine quadruples of Fibonacci numbers2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fuijita and Florian Luca
    • 雑誌名

      Acta Arithmetica

      巻: 185 ページ: 19-39

    • DOI

      10.4064/aa170613-8-12

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The regularity of Diophantine quadruples2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita and Takafumi Miyazaki
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 370 ページ: 3803-3831

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/tran/7069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the number of extensions of a Diophantine triple2018

    • 著者名/発表者名
      Mihai Cipu, Yasutsugu Fujita and Takafumi Miyazaki
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: 14 ページ: 899-917

    • DOI

      10.1142/S1793042118500549

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Non-existence of Diophantine quadruples consisting of Fibonacci numbers2019

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita
    • 学会等名
      Diophantine Analysis and Related Fields 2019
  • [学会発表] Simultaneous Diophantine triples and quadruples2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutsugu Fujita
    • 学会等名
      Conference on Diophantine m-tuples and Related Problems II
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 解析的整数論とその周辺 数理解析研究所講究録 18132018

    • 著者名/発表者名
      門田慎也 他 (藤田育嗣 編)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      数理解析研究所

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi