• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グロモフ・ウィッテン理論におけるガンマ構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05127
研究機関京都大学

研究代表者

入谷 寛  京都大学, 理学研究科, 教授 (20448400)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード量子コホモロジー / グロモフ・ウィッテン理論 / ミラー対称性 / トーリック多様体 / ガンマ整構造 / 保型形式 / ランダウ・ギンズブルグ模型 / トロピカル幾何
研究実績の概要

ガンマ整構造とグロモフ・ウィッテン理論の関係について多くの成果が得られた.特にガンマ整構造とトロピカル幾何の関係が明らかになった点は大きい.
以前より継続していたTom Coates氏との共同研究において,局所射影平面に対するグロモフ・ウィッテンポテンシャルの大域的な性質を調べ,それが準保型形式になることを証明していたが,本年度はその結果を論文にまとめプレプリントとして公表した.本論文はKyoto Journal of Mathematicsに掲載予定である.
またMohammed Abouzaid, Sheel Ganatra, Nick Sheridan氏らとの共同研究では,トロピカル幾何とStrominger-Yau-Zaslow予想の観点からガンマ構造が現れる理由を調べた.(概)複素多様体の特性類であるガンマ類はリーマンゼータ値を含む超越的なコホモロジー類である.カラビ・ヤウ多様体に対するミラー対称性の文脈では,ガンマ類はミラー多様体の周期の(極大複素構造極限での)漸近挙動に現れることが観察されていた.本研究では,ミラー多様体の周期をトロピカルアメーバとして現れるトロピカル多様体上に局所化することにより,その漸近挙動にゼータ値や元々の多様体のオイラー数が現れる理由を解明した.具体的には,Batyrevによるカラビ・ヤウ超曲面のペアについてミラー多様体の周期の漸近挙動にガンマ類が現れることを示した.本結果はプレプリントとして公表している.
また非クレパントな双有理変換の下で量子コホモロジーがどのように変化するか調べる研究も進めた.非クレパント変換の下で,トーリック軌道体の量子コホモロジーD加群は形式的に分解することを示していたが,本年度は形式的分解の解析的な持ち上げがガンマ構造を通じて,K群のOrlov型の分解と関係することを示した.本結果は来年度以降に発表する予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Imperial College London/University of Edinburgh(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Imperial College London/University of Edinburgh
  • [国際共同研究] Columbia Univerisity/University of Southern California(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Columbia Univerisity/University of Southern California
  • [雑誌論文] The Crepant Transformation Conjecture for toric complete intersections2018

    • 著者名/発表者名
      Tom Coates, Hiroshi Iritani, Yunfeng Jiang
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 329 ページ: 1002~1087

    • DOI

      10.1016/j.aim.2017.11.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Fock sheaf for Givental quantization2018

    • 著者名/発表者名
      Tom Coates, Hiroshi Iritani
    • 雑誌名

      Kyoto Journal of Mathematics

      巻: 58 ページ: 695~864

    • DOI

      10.1215/21562261-2017-0036

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Gamma conjecture via tropical geometry2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iritani
    • 学会等名
      Workshop on mirror symmetry and related stuff
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toric blow-ups and Gamma integral structure2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iritani
    • 学会等名
      Simons Collaboration on Homological Mirror Symmetry Annual Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum D-modules and toric flips2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iritani
    • 学会等名
      D-moeuls, quantum geometry and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Hiroshi Iritani

    • URL

      https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~iritani/

  • [学会・シンポジウム開催] Mirror Symmetry for Fano Manifolds and Related Topics2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi