研究課題/領域番号 |
16K05167
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
酒井 一博 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (30205702)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 力学系理論 / 拡大性 / 確率測度 / 測度拡大性 / 双曲性 |
研究実績の概要 |
本研究では,測度拡大的の概念を微分可能写像の空間に導入し,拡大性を満たす微分可能写像を測度論的視点から考察するとともに,微分幾何学的力学系理論の立場から特徴付ける。同相写像ではない微分可能写像には,一般に特異点が存在する。特異点の存在を勘案しつつ,測度論との融合という新たな視点から微分可能力学系における Axiom A系の特徴付けを行う。 拡大的微分可能写像の全体をE,正則写像(特異点を持たない微分可能写像)の全体をR(M)で表す。集合E∩R(M)のC~1-位相に関する内点は,研究代表者自身によりAxiom A+擬横断性条件を満たす力学系として特徴付けされている。R(M)の範躊においては,微分同相写像の場合の研究手法を見直すことで,測度拡大性を満たす微分可能写像に対しても同様な結果が得られることを確認した。また,測度「正拡大性」を満たす微分可能写像の特徴付けについても,非遊走集合が無限個の拡大的周期点と有限個の吸引的周期点から成る力学系は測度正拡大性を満たす微分可能写像の内点に含まれることを確認した。 本年度は,昨年度に引き続き,これらの証明手法の一般化,すなわち正則性の条件を取り除いてくプロセスを推進したが,現時点で課題解決に直接結びつく成果は得られていない。 正則とは限らない微分可能力学系は,Aoki-Moriyasu-Sumi(Fund. Math.)およびPrzytycki(Studia Math.)で取り扱われており,そこで開発された研究手法を今年度も詳細に検討中する。尚,本研究との関連で,力学系の擬軌道尾行性を測度論的視点から一般化し,意味ある一般化であることを示すと同時に,測度論的な擬軌道尾行性をもつ力学系を特徴付けした。この成果で開発・使用した推論は,本研究で取り組む課題の解決のための技法と共通する点があり,今後の本研究の推進において参考としていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
R(M)(正則写像全体の空間)の範躊での測度拡大性を特徴付けは予定通り完了した。しかし,その手法の一般化,すなわち正則性の条件を取り除くプロセスに有効な手段がまだ見つかっていない。Aoki-Moriyasu-Sumi(Fund. Math.)およびPrzytycki(Studia Math.)で開発された研究手法をより詳細に検討し,特に周期点全体の閉包の力学的性質に関する補題の証明法を大幅に改良する必要があるが,現時点では進捗が得られていない。 また,申請者は宇都宮大学における教員評価(新システム)の実施業務(計画,運用及び改善)に主担当者として関わっている。本年度は,新システムによる第一回目の実施であり,その実施後の課題抽出及び同システムの改善のため多忙であったことも遅延の1つの理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究推進における課題は双曲的周期点の集合の閉包の双曲性の証明である。条件 f \in int IE の下では,絶対値が1より小である固有値全体が成す固有空間の次元が一致するような周期点全体の個数は一定であることが分かる。より具体的な今後の研究推進方策としては,2019年度も2018年度に引き続き,この事実を用いることで特異点の振る舞いを解析(ある種の局所的構造安定性を証明)し,Aoki-Moriyasu-Sumi及びPrzytyckiで開発された手法,特に周期点全体の閉包の力学的性質に関する補題の証明をより詳細に検討・改良することにより,双曲的周期点の集合の閉包の双曲性を示す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(次年度使用額が生じた理由)エルゴード論的力学系理論の専門家である鷲見氏(熊本大学)を訪問する予定であったが,宇都宮大学における複数の全学会議(報告者が主催)等のスケジュールや鷲見氏の都合により,熊本出張を取り止めざるを得なかった。
(使用計画)2019年度は夏季休暇中に熊本大学(鷲見氏)を訪問し,Aoki-Moriyasu-Sumi及びPrzytyckiの研究手法の一般化について研究討論を行うとともに,双曲的周期点の集合の閉包の双曲性ついて研究セミナーを実施し,エルゴード論的力学系理論の視点からも支援を頂き,本研究の課題解決に向け,より一層の活性化を図る。
|