• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

数理的決定解析と経済理論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05282
研究機関北九州市立大学

研究代表者

吉田 祐治  北九州市立大学, 経済学部, 教授 (90192426)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード数理ファイナンス / リスク / 効用 / 不確実性 / 意思決定
研究実績の概要

本研究の目的は次の通りである。不確実性の数学的表現として、確率場を扱う確率論や統計学はネットワーク化された社会基盤に多大な貢献をしている。近年は、金融不安や地震災害など様々なリスクの中で、安定した社会基盤を築くことが求められている。リスクは不確実性と深くかかわり、リスクの数学的性質は心理学や経済学など様々な分野で研究されてきた。本研究では、経済や災害のリスク環境における意思決定の解析的性質を数理計画の観点から考察する。とくに、リスクを伴う確率場と意思決定者の評価基準の相互関係について数理的モデルを用いて研究する。また、社会や経済におけるリスクの連鎖も研究目的とし、ダイナミックスを伴うリスク環境における意思決定の解析的推移を数理計画の観点から研究する。
本年度は、前年度までの項目(a) Value-at-Riskを用いたcoherent risk measure一般化 (b) リスク測度の構築 (c) 効用関数の統合の研究と多目的リスク回避への研究 (f) 離散時間の決定過程全体としてリスク評価基準 (h) 最適決定の数理ファイナンスへの応用をさらに深く研究し、新しい結果が得られた。
(a)(b)(c)については、効用関数の下での最適なcoherent risk measureの構築を行い、その結果を国際会議MDAI2018と日本数学会で発表した。その内容は、Springer出版のLecture Notes in Artificial Intelligence 11144に公開されている。また、(f)(g)については、国際会議CiSt 2018でリスク最小化を議論し 国際会議FUZZ-IEEE 2018, ICRITO 2018, 国際会議CiSt 2018で利得最大化を議論した。その結果については各々のproceedingに収められている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3年目以降の研究項目については、研究の進捗状況に合わせ順番は前後するが。おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究項目(a)(b)(c)について昨年度得られた効用関数の下での最適なcoherent risk measureの構築を基に、この観点で従来のrisk-sensitive評価基準を研究し、新しい評価方法導入し数理計画に応用したい。研究成果が得られれば、国際会議で成果を発表し学術雑誌で公開していきたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Maximization of Returns under Value-at-Risk Constraints in Dynamic Fuzzy Asset Allocation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuji
    • 雑誌名

      国際学術会議FUZZ-IEEE.2018

      巻: - ページ: 591-596

    • DOI

      10.1109/FUZZ-IEEE.2018.8491675

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Return-Maximizing in Fuzzy Portfolio Processes under Average Value-at-Risk Constraints2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 雑誌名

      国際学術会議ICRITO .2018

      巻: - ページ: 849-854

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coherent Risk Measures Derived from Utility Functions2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 11144 ページ: 15-26

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-00202-2_2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ynamic Fuzzy Asset Management for Worst Scenarios with Average Value-at-Risks2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 雑誌名

      国際学術会議CiSt 2018

      巻: - ページ: 437-442

    • DOI

      10.1109/CIST.2018.8596615

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Risk Measures Derived from Utility Functions2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 学会等名
      日本数学会
  • [学会発表] Maximization of Rewards under Value-at-Risk Constraints in Dynamic Fuzzy Asset Allocation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 学会等名
      国際学術会議FUZZ-IEEE.2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Return-Maximizing in Fuzzy Portfolio Processes under Average Value-at-Risk Constraints2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 学会等名
      国際学術会議ICRITO 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherent Risk Measures Derived from Utility Functions2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 学会等名
      国際学術会議MDAI 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Fuzzy Asset Management for Worst Scenarios with Average Value-at-Risks2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshida
    • 学会等名
      国際学術会議CiSt 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi