研究課題/領域番号 |
16K05330
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
安倍 博之 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10402760)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 素粒子統一模型 |
研究実績の概要 |
前年度に引き続き、素粒子統一理論の有力候補の一つとされる高次元時空の超対称理論に基づき、具体的な素粒子模型の構築とそれらの現象論及び宇宙論的性質の解明に向けた基礎研究を行った。今年度は特に、余剰次元の背景磁場により物質場の現実的なスペクトラムを生成可能なこれまでの幾つかの模型に対し、余剰空間の大きさを安定化するメカニズムについて研究を行なった。コンパクト空間のサイズの揺らぎは高次元重力の力学的自由度を担うモジュライ場により記述され、これが有限な期待値の周りで十分に重い質量をもつこと(モジュライ固定)により同空間が安定化される。ここでは背景磁場模型の非摂動効果で生成されるポテンシャルの性質を調べることで、これによりモジュライ場を固定することが可能であり、余剰空間が安定化されることを示した。これは高次元理論に基づき現実的な素粒子模型を構築する際に解決しなければならない難題を、背景磁場模型がまた一つ克服したことを意味しており、重要な成果であると考えている。同成果をまとめた論文は学術誌に掲載された。一方、高次元超対称模型の現象論を展開する際に有用となる超空間作用の定式化に関わる研究も行い、同成果をまとめた論文も同様に掲載された。更に、背景磁場を用いてこれまで個別に構築してきた超対称標準模型のセクターと超対称性を自発的に破るセクターを、単一の高次元超対称理論に融合する研究も行い、この融合系でも上記の余剰空間安定化メカニズムの実効性が保たれるという興味深い成果も得られているが、これらは次年度に継続する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度の研究実施計画のうち、これまでに同定した模型の現象論と宇宙論の十分な展開には、当初の計画よりも時間がかかりそうである。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きこれまでに構築した模型の現象論と宇宙論の解析に注力する。その進展具合に応じて、最新の実験観測データとのより精密な比較検証や、より基本的な理論(超弦理論など)による模型の実現可能性の追究も行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実際に要した旅費の内訳が当初の見積もりとずれたため、次年度の旅費として使用する。
|