• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

Spin hot spots in semiconductor quantum dots

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K05411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

STANO PETER  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 上級研究員 (10722746)

研究協力者 Zumbühl Dominik  University of Basel, Prof.
Gendiar Andrej  Slovak Academy of Sciences, Institute of Physics, Dr.
RIKEN Daniel Loss  , Prof.
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードspin-orbit coupling / decoherence / quantum dot / spin qubit / nuclear spins
研究成果の概要

本研究では半導体量子ドットデバイスにおけるスピン軌道相互作用を評価するための手法についての研究を行ってきた。この手法では、スピン緩和レートの外部磁場、および結晶方位に対する試料の向きについての異方性を活用する。私たちはこの手法について開発を行い、また強磁場を用いて、量子ドットの詳細を明らかにした。またこれらの結果について、Physical Review LettersやNature Communicationsなどの国際誌で発表した。

自由記述の分野

physics / condensed matter theory

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的重要性は、半導体量子ドットにおけるスピン軌道相互作用について新しい評価手法を開発、実証したことである。これにより従来は不可能と思われてきた情報を推測することが可能となった。例えば、固体中に閉じ込められた単一電子の波動関数に関する情報である。この新しい手法を用いて、ライフタイムの長い量子ビットや、操作時間の短い量子ビット等、優れた特性を持つ半導体量子ビットの設計と作製を行うことができる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi