(1)隠れた秩序相であるスピンネマティック相における電子スピン共鳴の振る舞いを理論的に調べた。磁気異方性を介しネマティック相固有の2マグノン励起が検出可能であることが分かった。また、スピンネマティック相探査のために、2層系フラストレート磁性体を調べた。スピン2体の相互作用のみからなる模型において零磁場下でのスピンネマティック相の出現とその出現機構を解明した。 (2)様々なフラストレート磁性体を理論的に調べ、多様な磁性相、熱ホール効果及び異常なダイナミクスを明らかにした。 (3)幾何学的フラストレーションのある軌道縮退系においてスピンと軌道自由度の相関効果が誘起する強誘電性を明らかにした。
|