• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

磁気秩序と超伝導が共存する鉄系超伝導体の核共鳴小角散乱と磁場下メスバウアー分光

研究課題

研究課題/領域番号 16K05446
研究機関京都大学

研究代表者

北尾 真司  京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授 (00314295)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードメスバウアー分光 / 核共鳴小角散乱 / 鉄系超伝導体 / 磁気的微細組織
研究実績の概要

本研究は、磁気秩序と超伝導の共存状態の解明のため核共鳴小角散乱と磁場下メスバウアー分光を用いて、磁性と超伝導の共存状態の描像を明らかにすることを目的とするものであった。近年の液体ヘリウムの供給不足の問題により、多量の液体ヘリウムを使用する超伝導マグネットを使用した磁場下の測定については、やや実験が難しい状況となったものの、本研究としてはおおむね順調に進展し、本研究の目的とする核共鳴小角散乱の実験などにより、共存状態に関する研究成果を得ることができた。本研究で得られた実験結果としては、磁気秩序と超伝導状態の相分離が生じるとすれば、数ナノメートルから数十ナノメートルというサイズにおいて生じることが予想されるものの、これらの領域で特徴的なサイズの微細構造が観測できなかったことから、非常に複雑なサイズや形状をもって共存状態が実現しているという描像を示唆するものであった。また、本研究の研究成果をもとに、核共鳴小角散乱がさまざまな研究対象において、磁気的微細構造の観測をするための強力な手法であることを示すことができた。核共鳴小角散乱を発展的に拡大した実験として、金属合金の磁気的微細組織の観測を行い、他の手法では難しかった磁気的微細組織が温度により変化する現象を観測するなどの応用研究を進展させることができた。また、メスバウアー効果を多元素において実現することで複数の元素についての総合的な電子状態の知見を得るなどの、さらなる応用研究にむけた成果を進展させることができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 125Te-Mossbauer study of Fe1.1Te and FeTe0.5Se0.5 superconductor2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kitao, Masayuki Kurokuzu, Yasuhiro Kobayashi, Makoto Seto
    • 雑誌名

      Hyperfine Interact.

      巻: 240 ページ: 112

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10751-019-1652-1

    • 査読あり
  • [学会発表] 核共鳴小角散乱によるFe-Ni-Cの磁気的微細組織の観測2020

    • 著者名/発表者名
      北尾真司, 小林康浩, 黒葛真行, 瀬戸誠, 依田芳卓, 岸本俊二
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(web公開による開催)
  • [学会発表] 125Te-Mossbauer Study of Fe1.1Te and FeTe0.5Se0.5 Superconductor2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kitao, M. Kurokuzu, Y. Kobayashi, and M. Seto
    • 学会等名
      Mediterranean Conference on the Applications of the Mossbauer Effect (MECAME2019), Montpellier, France
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Microstructures in Fe-Ni-C Alloy Studied by Nuclear Resonant Small-Angle Scattering2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kitao, Y. Kobayashi, M. Kurokuzu, M. Seto, Y. Yoda, and S. Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on the Applications of the Mossbauer Effect(ICAME2019), Dalian, China
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi