研究課題/領域番号 |
16K05455
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
小原 顕 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師 (50347481)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 超流動 / 流体力学 / 磁性 / 低温工学 / 超低温技術 |
研究成果の概要 |
毛細管中に超流動3Heを閉じ込めると,本来自由に回転しうる3He原子のクーパー対が円筒壁によって回転を阻害され,新しい相が出現する可能性が有ると考えられている.過去にも2例の実験報告が有るが,直径が同一の毛細管を多数集積することと,極めて少数のスピンの状態を検出しなければならないという技術的な困難さのために明確な結論がくだせていなかった.本研究では毛細管の積層と微少信号計測のための低温プリアンプの作成に成功し,それらを用いた常流動状態でのNMR実験に成功した.しかし,計画最終年において国内のヘリウムガス供給がストップしたため,大型の希釈冷凍機を用いる本実験はスタンバイ状態のまま終了した.
|
自由記述の分野 |
超流動・低温工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自由に回転できるクーパー対に関する研究は多数あり,理論・実験ともに多くの成功を収めているが,擬1次元的に回転運動を抑制された状態についての研究は理論が完全に先行している.その理由は,実験が難しかったからである.本研究では,フォトニック結晶ファイバが超流動3Heを閉じ込める円筒容器としてふさわしいことをしめし今後の研究の糧となった.また,微少信号測定方法の一つとして安価かつ簡単に製作可能な低温プリアンプの実用化に成功した.特に,今回作成した低温プリアンプは各国の低温技術者の好奇心を刺激し,さらに付加価値をつけるなど技術的発展を遂げる原動力となった.
|