• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

Stokes抵抗の微視的な理論

研究課題

研究課題/領域番号 16K05512
研究機関新潟大学

研究代表者

吉森 明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90260588)

研究分担者 秋山 良  九州大学, 理学研究院, 准教授 (60363347)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード粘性 / 選択的溶媒和 / 2成分溶媒 / 摂動展開
研究実績の概要

Stokes則と同じような構造を持つ粘性における式として、Einsteinの関係式がある。このEinsteinの関係式からのずれを微視的な観点から研究した。特に、大きな溶質近傍の2成分溶媒の溶媒和効果に注目し、溶媒粒子のダイナミックスを記述する微視的な方程式を摂動展開することにより、粘性の理論を定式化した。摂動展開のパラメータは溶質粒子と溶媒粒子の大きさの比とした。この摂動理論により、溶質粒子の周りの溶媒粒子の密度分布を考慮して、流体力学方程式と溶質表面の境界条件を得た。境界条件は、溶質粒子と2成分の溶媒粒子の間の2種類の動径分布関数から与えられる。この理論は、溶液の粘性の絶対値を計算するのではなく、溶質が含まれない純溶媒(この場合は2成分)の粘性と溶質が含まれる溶液全体の粘性との差を計算する。もっと詳しく言えば、溶液全体の粘性を溶質の体積分率で展開し、1次の係数eta1を計算する。

この理論を剛体球系に応用した。つまり、大きさの違う2成分の剛体球溶媒にそのどちらよりも大きい剛体球溶質を沈め、eta1を計算した。その結果、大きい方の剛体球溶媒の大きさを大きくすると、eta1はそれに伴って大きくなる。それは、溶質近傍の大きい方の溶媒球の質量密度が、大きさによって上がることが原因だと考えられる。さらに、大きい方の剛体溶媒の濃度を変えると、その大きさにより、複雑な振る舞いが見られた。たとえば、溶媒同士の大きさの比が1:6の場合は、充填率を0.1まで上げるとeta1は単純に増加するが、1:2の場合は単純に減少する。これは、2種類の溶媒の溶質近傍の質量密度のバランスで決まることが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Inhomogeneous Effects of Number Density on Polarization Relaxation of a Polar Solvent around an Ion2021

    • 著者名/発表者名
      Junpei Noji and Akira Yoshimori
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvation effects on diffusion processes of a macromolecule: Accuracy required for radial distribution function to calculate diffusion coefficient2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuka、Yoshimori Akira、Akiyama Ryo
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 154 ページ: 084501~084501

    • DOI

      10.1063/5.0038894

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reentrant crystallization of like-charged colloidal particles in an electrolyte solution: Relationship between the shape of the phase diagram and the effective potential of colloidal particles2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura, A. Yoshimori, A. Suematsu and R. Akiyama
    • 雑誌名

      EPL (Europhysics Letters)

      巻: 129 ページ: 66001

    • 査読あり
  • [学会発表] 動的密度汎関数理論を用いた多成分溶媒系の粘性の理論2021

    • 著者名/発表者名
      荒井翔太, 吉森明
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(2021年)
  • [学会発表] コロイド分散系の拡散におけるスティック境界条件の破れ2020

    • 著者名/発表者名
      中村有花, 吉森明A, 秋山良
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
  • [学会発表] 溶媒多成分系における枯渇力と粘性の理論2020

    • 著者名/発表者名
      荒井翔太, 中村有花A, 吉森明, 秋山良
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi