研究課題/領域番号 |
16K05581
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
臼井 朗 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任教授 (20356570)
|
研究分担者 |
鈴木 庸平 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00359168)
高橋 嘉夫 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10304396)
柏原 輝彦 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海底資源研究開発センター, 研究員 (70611515)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
キーワード | レアメタル / 海底鉱物資源 / 酸素極小層 / 深層水 / 海山 / 北西太平洋 / 酸化還元環境 / 結晶 |
研究成果の概要 |
北西太平洋に広く分布する海底マンガン鉱床は、将来のレアメタル資源として探査が進むものの、その多様な分布・組成・産状やその成因・生成環境は詳しく解明されていない。この研究では、組織/物性/組成をミクロなスケールで記載することを通じて、その地球規模の環境変動との関連、地球科学的規制要因把握を試みた。内閣府プロジェクト(SIP)や他機関などとの共同研究とも連携して、先端的調査機材や分析技術に基づく解析により、この鉱床は中期中新世(おおむね 2千万年前)から現在までほぼ連続に成長・積算し、その組成変動は海水の物理化学的環境条件に規制された海水中の金属元素の化学形態が主要因であることがわかった。
|
自由記述の分野 |
海洋地質学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果は、新生代海洋の古海洋学的環境変動と海水研における重金属元素の地球化学的挙動との関連解明に活用することができ、例えば、海洋大循環の地質時代における変動や惑星の軌道要素、短期間の地質イベントなどとの対応、さらに海洋環境復元の基礎資料としての意義が確認された。今後は海洋コアとの対比を含めた研究展開が期待できる。同時に現在我が国などが、国家事業として進めている、海底レアメタル資源の探査/開発に当たり、我々のデータは、鉱区選定や資源量評価に当たっての理論的根拠を与えることができる。
|