研究課題/領域番号 |
16K05595
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
三枝 春生 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (70254456)
|
研究分担者 |
池田 忠広 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員(移行) (50508455) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 恐竜 / 竜脚類 / 気嚢 / 脳函 / 白亜紀 / 肋骨 / ティタノサウルス類 |
研究実績の概要 |
前年度末までに国内の展示施設およびアルゼンチンの博物館において収集した3Dデータ用の竜脚類恐竜の体幹および脳函の写真を処理し3D像を作成した。収集した写真データが膨大なため一部処理できていないデータがあるが、これまで以下の点が確認されている。 1)脳函に関して:Saegusa and Ikeda (2014)で指摘したTambatitanis とTitanosauria の脳函の類似性が再確認された。とくに底後頭骨周辺に強い類似性がある。これら脳函表面に見られる稜の形状等をもとにした分岐図の作成が可能だろう。 2)腸骨の含気化について:アルゼンチン産Titanosauria類の腸骨の形状を3Dデータで比較した結果、骨内部の空洞に通じる気孔といえるものを持つものとそれに類似しているが明らかにじん帯などの付着部分と考えたほうが良いものの2通りがあることがわかった。前者の位置はTambatitanis とは位置が若干ことなるが、内臓面にあるという点で共通しており、鳥類などの獣脚類の気嚢の分布から見てもより自然といえる。 3)胴体の形状に関して:アルゼンチンおよびモンゴル産のTitanosauriaの骨格の胴体とDiplodocusのそれを3D復元像で比較した。その結果、Titanosauriaの骨格の胴体は、ほかの分類群に比べ明らかに幅の広いことが確認された。これらTitanosauria類とTambatitanisには肋骨に類似した点がみられるので、後者も同様に幅の広い胴体を持っていたと考えられる。他の基盤的Titanosauriformに関しても、肋骨の形状から胴体の形状を推定できるかもしれない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年度までに収集した3D用の写真データの処理が、量が膨大で予期していたよりも処理に時間がかかったために予定した年度の前半までに処理が完了しなかった。この処理結果をみて、追加のデータを収集するために海外調査をする予定だった。しかし年度当初に予期していなかった勤務先および兼務先の業務である国際シンポジウムの開催及びその準備、卵化石産地の発掘及びその準備に時間がとられ、予定していた補足データ収集のための海外調査に出かける機会を逃した。
|
今後の研究の推進方策 |
年度の前半でまず未処理の3Dデータ用写真データの処理を完了させる。それをもとに以下の作業を行う 1)脳函に関して:脳函に関しては写真データからの3D像の作成は完了しているのでそれをもとに比較を進め脳函の表面形状による分岐図の作成をする。 2)腸骨の含気化について:Titanosauria類の骨内部の空洞に通じる気孔の位置はTambatitanis と同じく内臓面にあるという点が判明したので、竜脚類の骨盤内における気嚢の分布に関する論文を作成する。 3)胴体の形状に関して:アルゼンチンおよびモンゴル産のTitanosauriaの骨格の胴体部分とDiplodocusのそれを3D復元像で比較した結果、Titanosauriaの骨格の胴体はほかの分類群に比べ明らかに幅が広いということが確認されたが、今後の課題は肋骨の形状から胴体の形状をどの程度推定できるかという点にある。この際問題となるのはDiplodocusのそれは国内所蔵のレプリカ骨格を使っているため、細部において実際の骨格とは異なっている可能性があるという点である。また、Titanosauriaの骨格もさらに追加データが必要である。そのため、追加の3D復元用写真データ収集を年度中間までに行う必要がある。現在のところ北米の博物館を考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
北米等の海外の博物館でのデータ収集のための旅費として予定していた。しかし、前年度までに収集したデータの処理が遅れ、さらに勤務先の業務が増えたためにこの予定していた海外調査を執行することができなくなった。幸い、データの処理の遅れは挽回しており、また、前年度のように勤務先での業務が急に増える可能性はないので、北米等の海外の博物館でのデータ収集のための旅費として、この次年度使用額を使用する予定である。
|