研究課題/領域番号 |
16K05630
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマ科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
斉藤 学 京都大学, 工学研究科, 教授 (60235075)
|
研究分担者 |
春山 洋一 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 研究員 (00173097)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 禁制遷移 / 放射寿命 / イオンビームトラップ / 分光計測 / プラズマ |
研究成果の概要 |
何も無い空間にイオンを長時間閉じ込めることができる静電型イオンビームトラップ装置を使って、準安定状態にある高電価イオンの寿命を精密測定する方法を開発した。これまで、1価と2価イオンに対する精密測定法を開発したが、本研究ではそれよりも高い電価状態のイオンに対する精密測定を目指し、方法と装置の改良を図った。本測定法を用いて、準安定状態にあるクリプトンおよびキセノンの3価イオンの寿命を精密測定することに成功した。これによって、本方法が準安定状態イオンに対する新たな精密寿命測定法のプロトタイプになりえることを示した。
|
自由記述の分野 |
原子・分子物理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
励起状態のイオンが自然に壊れずに存在できる時間をその状態の寿命という。励起状態のイオンの寿命に関する研究は、原子・分子物理や放射線物理、プラズマ科学、宇宙科学などの様々な学術研究分野で必要とされている。本研究は、これまで困難であった、準安定状態と呼ばれる励起状態にあるイオンの寿命を精密に測定することを目的とした。本研究の精密測定を実現することは、準安定状態イオンに対する新たな精密寿命測定法のプロトタイプを示すものであり、高精度な寿命データを必要とする多くの研究分野にとって非常に重要な意義がある。
|