• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

低温イオン移動度質量分析を用いた溶媒和された高分子イオンの立体構造の観測

研究課題

研究課題/領域番号 16K05641
研究機関東北大学

研究代表者

大下 慶次郎  東北大学, 理学研究科, 助教 (40373279)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードイオン移動度質量分析 / 配位構造 / 異性体分離
研究実績の概要

本研究課題は液体窒素で冷却されたイオン移動度質量分析装置を製作し、高分子イオンの三次元的な立体構造を観測することで、高分子の折り畳み構造の形成機構を研究することを目的とした。本研究では、エレクトロスプレーイオン化を用いたイオン源、四重極イオントラップ、液体窒素冷却されたイオンドリフトセル、イオンファネル、八重極イオンガイド、リフレクトロン型飛行時間質量分析計からなる実験装置を新たに設計製作した。
平成28年度にはイオン源の製作を行い、イオントラップを備えた質量分析計と組み合わせることで水和された色素分子イオンを観測し、溶媒和されたイオンの生成条件について最適化を行った。平成29年度にはイオンドリフトセルを製作して装置に組み込み、100 Kの低温条件下でのイオン移動度質量分析実験を開始した。最終年度である平成30年度には、イオンファネルをドリフトセルの終端部に増設した。さらにイオン光学系の改良を行ったことで観測されるイオン強度を増大させた。その結果、ドリフトセル内の緩衝気体の圧力を高くして、移動度分析の分解能を向上させることができた。
改良した装置を用いて、炭化水素鎖の構造の柔軟性を研究する目的で、両端にOH基をもつ直鎖アルカンジオールとアルカリ金属正イオンとの1:1錯体のイオン移動度質量分析を行った。実験の結果、1,7-ヘプタンジオールとNa+イオンからなる錯体では、ジオールの2個の酸素原子がNa+に配位した安定構造をもつことがわかった。すなわちジオールはNa+に配位することにより炭化水素鎖が折り畳まれた構造をとることを見出した。
さらに窒素分子を緩衝気体として用いることで、プロトンが付加した分子イオンの構造異性体(プロトマー)の分離を行い、プロトン付加する置換基が異なる場合に分子イオンの反応性が変化するか研究した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Visible photodissociation of the CO2 dimer cation: fast and slow dissociation dynamics in the excited state2019

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Yuji、Okutsu Kenichi、Fujimoto Keita、Ito Yuri、Kanno Manabu、Nakano Motoyoshi、Ohshimo Keijiro、Kono Hirohiko、Misaizu Fuminori
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 ページ: 3083~3091

    • DOI

      10.1039/C8CP07068G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometrical structures and molecular adsorption reactions of alkali-halide cluster ions investigated by ion mobility-mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Keijiro Ohshimo, Tohru Takahashi, Motoyoshi Nakano, Fuminori Misaizu
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci. Jpn.

      巻: 73 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion Imaging of MgI+ Photofragment in Ultraviolet Photodissociation of Mass-Selected Mg+ICH3 Complex2018

    • 著者名/発表者名
      Okutsu Kenichi、Yamazaki Kenichiro、Nakano Motoyoshi、Ohshimo Keijiro、Misaizu Fuminori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 122 ページ: 4948~4953

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.8b01944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable Compositions and Structures of Copper Oxide Cluster Cations CunOm+ (n = 2?8) Studied by Ion Mobility Mass Spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Abdul Latif M.、Wu Jenna W. J.、Moriyama Ryoichi、Nakano Motoyoshi、Ohshimo Keijiro、Misaizu Fuminori
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 ページ: 18705~18713

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b02466

    • 査読あり
  • [学会発表] イオン移動度質量分析を用いたアルカリ金属イオンと直鎖アルカンジオールからなる錯体の配位構造2019

    • 著者名/発表者名
      大下慶次郎, 矢部謙太, 宮﨑舜, 田井中創太, 長谷川皓平, 美齊津文典
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] エレクトロスプレーイオン化法により生成した有機分子イオンの低温イオン移動度質量分析2018

    • 著者名/発表者名
      大下 慶次郎,西 結人,矢部 謙太,宮崎 舜,田井中 創太,美齊津 文典
    • 学会等名
      第7回イオン移動度研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi