• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

熱力学量を正確に計算することを目指したOZ理論の改良

研究課題

研究課題/領域番号 16K05659
研究機関愛媛大学

研究代表者

宮田 竜彦  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師 (70390648)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード熱力学量 / OZ理論 / LJ流体 / 動径分布関数
研究実績の概要

本年度は、Lennard-Jones(LJ)溶媒中へLJ溶質を挿入する際の溶媒和自由エネルギー(SFE)に関して、Ornstein-Zernike(OZ)積分方程式理論における各種近似の影響を調べた。溶媒が比較的高密度のとき、HNC近似およびKH近似はSFEを顕著に過大評価する。溶質サイズが比較的大きいとき、PY近似はSFEを過小評価する。VM近似は比較的正確である。また2016年度中にKGKと呼ばれる近似法が新たに提案されたため、この精度に関しても調べた。KGK近似は高密度条件下でSFEを過大評価する。SFEの誤差は、動径分布関数の立ち上がり部(斥力領域)の誤差に起因する。この部分を補正するだけでSFEの精度は劇的に改善し、また補正方法にもかなりの自由度がある。本研究では、LJポテンシャルのσパラメータを見掛け上調節するという方法(SEB補正)を採用した。SEB補正におけるσパラメータの補正量を見積もる方法として、一般にはMDシミュレーションの結果へフィッティングする方法がある。一方、1成分のLJ流体に対しては、ビリアル圧力と圧縮率方程式から求めた圧力の矛盾をなくす方法が有効であることを示した。以上の成果の一部はすでに論文として出版したが、残りについても論文投稿直前である。また2016年度中に溶質分子を等核2原子分子へと拡張する作業を開始した(数値計算用のプログラムは完成している)。SEB補正におけるσパラメータの補正量を、単原子分子に対する補正量から見積もることができるかどうかという点に注目しながら、計算を進めている。動径分布関数の微分の精度に関しては、温度微分に関する結果を論文として出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

LJ溶媒中へのLJ溶質挿入に関するSFEの補正法については当初の計画通り、本年度中にほとんどの結果が出た。溶質を2原子分子へ拡張する作業も順調に進んでいる。当初の計画以上に進展したのは、動径分布関数の微分の精度に関する調査である。温度微分に関してはすでに論文が出版された。密度微分に関してもほとんど結果は出ており、論文投稿直前と言える状態である。また、本年度中に提案されたKGK近似に関しても、動径分布関数の微分の精度が調査済みである。温度微分および密度微分に関しては、熱力学的状態方程式が満足されるかどうかという観点でも精度を調べた。HNC近似、KH近似、KGK近似は、動径分布関数の微分にかなりの誤差があるにも関わらず、非常に高い精度で熱力学的状態方程式が満足されることがすでに判明した。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、溶質を等核2原子分子に拡張した場合と、溶媒を等核2原子分子に拡張した場合の双方で、SFEの精度を調べる。特に、SEB補正におけるσパラメータの補正量が単原子分子用の補正量から予測できるかどうか(補正量の移植可能性)について中心的に検討する。その際、RISM近似の影響についても調べる。動径分布関数の微分の精度に関する研究では、成果をまとめ、論文として発表する。

次年度使用額が生じた理由

国際会議への旅費が当初想定していた金額より高かった(為替の影響も考えられる)ことから、若干の差異が生じた。

次年度使用額の使用計画

本研究成果を電子的に保存する目的で外付HDDを購入して利用している。当初計画との差異は外付HDDに換算すれば1個未満の金額であり、この差異はそのまま翌年度の物品購入に用いる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Thermodynamic significance to correct the location of first rising region in radial distribution function approximately estimated from Ornstein-Zernike integral equation theory for Lennard-Jones fluids2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Miyata and Yuki Ebato
    • 雑誌名

      J. Molec. Liquids

      巻: 217 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2015.11.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pressure consistent bridge correction of Kovalenko-Hirata closure in Ornstein-Zernike theory for Lennard-Jones fluids by apparently adjusting sigma parameter2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ebato and Tatsuhiko Miyata
    • 雑誌名

      AIP advances

      巻: 6 ページ: 055111

    • DOI

      10.1063/1.4950703

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Accuracy of Temperature-Derivative of Radial Distribution Function Calculated under Approximations in Ornstein-Zernike Theory for One-Component Lennard-Jones Fluid2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Miyata and Sanae Miyazaki
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 658 ページ: 224-229

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2016.06.049

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] OZ系積分方程式理論を用いた溶媒和の計算:ミセルへの応用へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      宮田竜彦
    • 学会等名
      高分子学会九州支部フォーラム
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] OZ理論における近似が溶媒和自由エネルギーに及ぼす影響:LJ溶媒の場合2017

    • 著者名/発表者名
      宮田竜彦
    • 学会等名
      スーパーコンピューターワークショップ2017
    • 発表場所
      分子科学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2017-02-01 – 2017-02-02
  • [学会発表] OZ理論から求まる溶媒和自由エネルギーの高精度化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      宮田竜彦
    • 学会等名
      第39回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-11
  • [学会発表] Correction of Kovalenko-Hirata closure in Ornstein-Zernike integral equation theory for Lennard-Jones fluids2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Miyata and Yuki Ebato
    • 学会等名
      EMLG-JMLG Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Chania, Crete, Greece
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] OZ理論における近似がLJ系の熱力学量に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      宮田竜彦
    • 学会等名
      研究会「分子を使った寄せ木細工」~自己組織化したソフトマテリアルが織りなす「かたち」と機能~
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-28
    • 招待講演
  • [図書] 材料表面の親水・親油の評価と制御設計 第8章 第10節2016

    • 著者名/発表者名
      宮田竜彦・吉田紀生
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      テクノシステム

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi