• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

円偏光および水晶によるストレッカーアミノ酸合成前駆体の不斉発生と増幅・増殖

研究課題

研究課題/領域番号 16K05692
研究機関東京理科大学

研究代表者

川崎 常臣  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 准教授 (40385513)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード不斉の起源 / アミノ酸 / アミノニトリル / ストレッカー合成 / 不斉増幅 / 不斉発生
研究実績の概要

L型アミノ酸やD型糖類に見られるホモキラリティーが前生物的環境下においてどのように形成されたかその起源や進化過程を検証する研究は、学術的に極めて興味深い。キラルなα-アミノ酸の前生物的合成反応と考えられているストレッカー型アミノ酸合成に着目して研究を実施し、アミノ酸合成前駆体アミノニトリルのキラル結晶化に基づいてアミノ酸がエナンチオ選択的に自己複製・自己増殖する化学反応を明らかにした。すなわち、L型アミノ酸が、ストレッカー合成におけるキラル前駆体L型アミノニトリルを、D型アミノ酸はD型アミノニトリルを不斉誘導する現象を、種々の基質において新たに見出した。また、固体アミノニトリルの顕著な不斉増幅およびエナンチオ選択的反応晶析を明らかにした。鏡像体過剰率が最初に約0.05% eeであっても、部分的な溶解と析出を繰り返す加熱-冷却プロセスさらにはViedma熟成によって、最終的にほぼ光学的に純粋なアミノニトリルを合成することが可能である。本結果は、キラルアミノ酸が自身の合成中間体の不斉増幅・不斉増殖を伴って自己複製するものであり、キラリティーの統計的な偏りが、前生物的生成機構を経てホモキラリティーに至る化学反応の存在を初めて明らかにしたものである。さらに、ストレッカー反応と連動するアミノニトリルの自発的優先晶出に水を溶媒として使用可能であることを明らかにした。すなわち、水中での自発的絶対不斉ストレッカーアミノ酸合成を実現した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Absolute asymmetric Strecker synthesis in a mixed aqueous media: Reliable access to enantioenriched α-aminonitrile.2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Miyagawa, Shohei Aiba, Hajime Kawamoto, Yuji Tokunaga, Tsuneomi Kawasaki
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 ページ: 1238-1244

    • DOI

      10.1039/C8OB03092H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Achiral amino acid glycine acts as an origin of homochirality in asymmetric autocatalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Arimasa Matsumoto, Hanae Ozaki, Sumeru Tsuchiya, Toru Asahi, Meir Lahav, Tsuneomi Kawasaki, Kenso Soai
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 ページ: 4200-4203

    • DOI

      10.1039/c9ob00345b

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of enantioenriched alkanol with stochastic distribution of enantiomers in the absolute asymmetric synthesis under heterogeneous solid-vapor phase conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Kaimori, Yui Hiyoshi, Tsuneomi Kawasaki, Arimasa Matsumoto, Kenso Soai
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 5223-5226

    • DOI

      10.1039/C9CC01875A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究室便り 東京理科大学理学部応用化学科 川﨑研究室2018

    • 著者名/発表者名
      川﨑常臣
    • 雑誌名

      有機結晶部会ニュースレター

      巻: 2018 ページ: 137-138

  • [学会発表] ストレッカーアミノ酸合成におけるキラル中間体α-(1-naphthyl)glycine nitrileの不斉発生と増幅2019

    • 著者名/発表者名
      田中雄大・會場翔平・川﨑常臣
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(2019)
  • [学会発表] 水素/重水素同位体不斉を有するベンズヒドリルアミンの合成とそれを不斉源とするエナンチオ選択的ストレッカーアミノ酸合成 (2)2019

    • 著者名/発表者名
      西條太規・久保宏樹・川﨑常臣
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(2019)
  • [学会発表] ストレッカーシアノヒドリン反応における自発的絶対不斉合成とヒドロキシ酸の不斉自己複製2019

    • 著者名/発表者名
      會場翔平・田中雄大・髙松直矢・徳永雄次・川﨑常臣
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(2019)
  • [学会発表] シアノヒドリンが形成するキラルなラセミ化合物結晶を基質及び不斉源とする高エナンチオ選択的ストレッカーアミノ酸合成2019

    • 著者名/発表者名
      吉村悠希・小林諒大・髙松直矢・徳永雄次・川﨑常臣
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(2019)
  • [学会発表] 未公開2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuneomi Kawasaki
    • 学会等名
      Solvay workshop: Chiral symmetry breaking at molecular level
    • 国際学会
  • [学会発表] シアノヒドリンが形成するクリプトラセメートの絶対配置決定と固体状態における反応2018

    • 著者名/発表者名
      吉村悠希・小林諒大・髙松直矢・川﨑常臣
    • 学会等名
      第27回有機結晶シンポジウム
  • [学会発表] 水素・重水素同位体置換キラルアミンを不斉源とするエナンチオ選択的ストレッカーアミノ酸合成2018

    • 著者名/発表者名
      久保宏樹・西條太規・西山悟史・徳永雄次・川﨑常臣
    • 学会等名
      第27回有機結晶シンポジウム
  • [学会発表] ストレッカーアミノ酸合成のキラル中間体アミノニトリルの不斉増幅とアミノ酸の不斉自己複製2018

    • 著者名/発表者名
      會場翔平,髙松直矢,徳永雄次,川﨑常臣
    • 学会等名
      第35回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] ストレッカーシアノヒドリン反応におけるコングロメレート形成に基づく不斉発生と増幅2018

    • 著者名/発表者名
      田中雄大,會場翔平,髙松直矢,川﨑常臣
    • 学会等名
      第35回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] 未公開2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuneomi Kawasaki
    • 学会等名
      Systems Chemistry, Gordon Research Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Stereoselective Strecker Synthesis of α-Aminonitriles by a Slight Modification of Benzhydrylamine from Achiral to Chiral.2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Aiba, Naoya Takamatsu, Takuya Yamada, Masanao Seki, Yuji Tokunaga, Tsuneomi Kawasaki
    • 学会等名
      Chirality 2018; ISCD-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric Strecker Amino Acids Synthesis Induced by Chiral Hydrogen Isotopomers of Benzhydrylamine-d52018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kubo, Satoshi Nishiyama, Yuji Tokunaga, Tsuneomi Kawasaki
    • 学会等名
      Chirality 2018; ISCD-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素・重水素同位体置換キラル化合物を不斉源とする高エナンチオ選択的ストレッカーアミノ酸合成2018

    • 著者名/発表者名
      久保宏樹・西山悟史・徳永雄次・川﨑常臣
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラーキラリティー2018
  • [学会発表] アキラルなo-テルフェニルのキラル結晶を不斉トリガーとする不斉自己触媒反応2018

    • 著者名/発表者名
      米満健人・川﨑常臣・硤合憲三
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラーキラリティー2018
  • [図書] Handbook of astrobiology (Section title: The origin and amplification of chirality leading to biological homochirality)2018

    • 著者名/発表者名
      Kenso Soai, Arimasa Matsumoto and Tsuneomi Kawasaki
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      CRC Press (Taylor & Francis Group)
    • ISBN
      9781138065123
  • [備考] Research(研究紹介)

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/tkawa/Research.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi