研究課題/領域番号 |
16K05703
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
北村 二雄 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00153122)
|
研究分担者 |
小山田 重蔵 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60525393)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | フッ素化反応 / 触媒反応 / 超原子価ヨウ素 / 有機フッ素化合物 |
研究実績の概要 |
従来のフッ素化反応ではフッ素ガスがフッ素源として必須となっている。そのため、危険なフッ素ガスを用いない、安全で取り扱いやすいフッ素化反応の開発が切望されている。我々は、危険なフッ素ガスに代わり、より安全で取り扱いやすいフッ化水素酸類をフッ素源に用い、超原子価ヨウ素をメディエーターとする安全で簡便なフッ素化反応を開発し、最終的には、ヨードベンゼン類を触媒とするフッ素化反応を実現することを目的とする。これにより、フッ素ガスを原料として利用する従来のフッ素化反応の原料転換を目指し、安心で安全なフッ素化合物の合成法を確立する。 (1)1,3-ジカルボニル化合物のフッ素化反応の開発、(2)オレフィン類のフッ素化反応の開発、及び(3)アセチレン類のフッ素化反応の開発を行っているが、1,3-ジカルボニル化合物のフッ素化反応の開発についてはほぼ終了したので、今年度は、(2)オレフィン類のフッ素化反応の開発と(3)アセチレン類のフッ素化反応の開発を行った。 オレフィン類のフッ素化反応の開発では、オレフィン類としてホモアリルアミン誘導体を選べ、量論的並びに触媒的フッ素化反応を行い、3-フルオロピロリジン誘導体を得ることに成功した。また、アセチレン類のフッ素化反応の開発では、β‐フルオロビニルヨードニウム塩が立体選択的に得ることに成功した。また、ヨードアレーンを用いても合成できることを明らかにした。 今後は、官能基を有するオレフィン類やアセチレン類について検討し、有用な含フッ素化合物の合成法として本研究を発展させる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初予定していた「(2)オレフィン類のフッ素化反応の開発」及び「(3)アセチレン類のフッ素化反応の開発」は予定通りに研究が進行し、十分かつ優れた成果が得られた。これらの成果はJournal of Organic Chemistryにそれぞれ掲載された。 以上のことより、当初の計画以上に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究が予定通りに進行しているので、このまま研究課題を実施する。さらに、基質や反応の拡張を狙い、より一般性があり、効率的なフッ素化反応の確立に努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)当初、研究計画を着実に遂行するため、夏季及び冬季休暇中に実験を実施し研究成果を挙げることを予定していたが、順調に研究計画を遂行できたため、研究補助の謝金を使用しなかったことによる。
(使用計画)研究発表のための旅費として使用する。
|