• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

優れた蛍光特性を有するヘテロヘリセンの効率的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05710
研究機関阿南工業高等専門学校

研究代表者

大谷 卓  阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 准教授 (70339109)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードヘリセン / 超原子価ヨウ素 / 円偏光発光
研究実績の概要

ヘリセンは芳香環がオルト位で縮環したらせん状の非平面多環式芳香族化合物であり、末端同士の立体反発によるキラリティーを有する。π電子の相互作用にキロプティカル特性を活かした新しい有機材料の利用が期待されている。しかし、ヘリセンの合成には一般に多段階を要し、蛍光量子収率も低いことが課題であった。本研究では入手が容易な p-フェニレンジアミンを出発物質として含窒素複素環塩化物への芳香族求核置換反応、あるいは Buchwald-Hartwig アミノ化によってアザヘリセン前駆体を合成した後、系中で調製した超原子価ヨウ素を用いて連続的な N-H/C-H カップリングを行うことで,市販試薬からわずか2工程でポリアザ[5], [7], [9]ヘリセンを合成し、それらの光物性を評価した。その結果、テトラアザ[7]ヘリセンの蛍光量子収率は最大 58 %に達し、円偏光発光特性(CPL)は有機化合物の中で高い値を示すことを明らかにした。また、 Buchwald-Hartwig アミノ化反応を段階的に行うことで,異なる環を導入した後,環化反応を行う非対称型の3工程合成法も確立し、 [7]-及び [8] ポリアザヘリセンの合成にも成功した。以上の方法で,合計6種の縮環数や縮環様式の異なるポリアザヘリセンを合成し,それらの物性を光評価した。その結果、円偏光発光の異方性因子(glum値)はヘリセンの縮環数に大きく依存して、環数の増加と共にその値は大きくなり、[9]ヘリセンでは2.7x10-2に達した。緑色の大きなglum値を有する円偏光を発する有機分子は珍しい点は特筆すべきである。一方,蛍光発光波長は環数や導入された窒素原子の数により大きく影響されるがことがわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Short-step synthesis and chiroptical properties of polyaza[5]?[9]helicenes with blue to green-colour emission2020

    • 著者名/発表者名
      Otani Takashi、Sasayama Takuma、Iwashimizu Chisaki、Kanyiva Kyalo Stephen、Kawai Hidetoshi、Shibata Takanori
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 4484-4487

    • DOI

      10.1039/d0cc01194k

    • 査読あり
  • [学会発表] p-フェニレンジアミンを出発物質とした連続的N-H/C-Hカップリングによるポリアザヘリセン類の簡便合成と光物性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      笹山 卓真・大谷 卓・カニヴァ ステイヴィン キャロ・柴田 高範
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会2020
  • [学会発表] Synthesis of Highly Fluorescent Polyaza[7]helicenes2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Otani, Takumi Baba, Masashi Horiuchi, and Takanori Shibata
    • 学会等名
      The 27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] New Polyazahelicenes: Facile Synthesis by Consecutive N-H/C-H Coupling with Hypervalent Iodine and Evaluation of Their Photophysical Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Takuma Sasayama, Chisaki Iwashimizu, Takashi Otani, Kyalo Stephen Kanyiva, Takanori Shibata
    • 学会等名
      The 27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi