• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

メタラサイクルで安定化したチオラート鉄錯体による触媒的水素化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05729
研究機関大阪市立大学

研究代表者

廣津 昌和  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30312903)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードチオラート / 鉄錯体 / メタラサイクル / 光反応 / 一酸化炭素放出 / イソシアニド錯体 / ヒドリド錯体
研究実績の概要

「メタラサイクルで安定化したチオラート鉄錯体による触媒的水素化反応の開発」に向けて、平成28年度は以下の研究成果を得た。
(1)N,C,S-三座配位子とホスフィン配位子をもつチオラート鉄カルボニル錯体を合成し、その酸化還元挙動、電子状態、反応性について研究した。チオラート鉄(III)錯体としては初めての安定なカルボニル錯体を単離し、可視光照射による一酸化炭素放出挙動を明らかにした。この成果は著名な国際誌(Dalton Trans.)に速報として掲載された。さらに軸位のリン配位子をホスフィンからホスファイトに変更することで可視光照射による一酸化炭素放出挙動が大きく変化することを見出した。この要因を解明するため、これらの鉄錯体について計算化学による電子状態の解析を進めている。また、一酸化炭素放出後に生じる空配位座にイソシアニドを配位させて安定化することで、置換反応生成物の単離に成功した。
(2)上記のチオラート鉄(III)カルボニル錯体と水素分子の光反応により、水素分子の活性化を試みた。対照実験との比較により水素分子との反応に起因する変化を検出したものの、反応後の錯体が不安定であり、満足のいく結果は得られなかった。現在、適した反応条件や酸化状態を検討すると同時に、四座配位子に拡張することでより安定なメタラサイクル鉄錯体を構築する研究を進めている。一方で、メタラサイクル構造をもつチオラート架橋二核鉄カルボニル錯体をジホスフィン架橋配位子で安定化した錯体を合成した。この錯体を水素雰囲気下で光照射することにより、ヒドリド架橋鉄錯体が生成することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

N,C,S-三座配位子をもつチオラート鉄(III)カルボニル錯体の特異な安定性を明らかにし、本研究の基盤となる光誘起一酸化炭素放出挙動に関する基礎的知見を得ることができた。さらに研究を進めて軸配位子の効果を明らかにすると同時に、光誘起配位子置換反応についても研究を進めることができた。これらのチオラート鉄(III)錯体を用いた水素分子の活性化については、反応後の錯体の安定性が問題となることが分かったが、別のチオラート鉄メタラサイクル錯体において、水素分子活性化によるヒドリド錯体の生成を確認することができた。総合的に判断するとおおむね順調に進んでいるといえる。

今後の研究の推進方策

N,C,S-三座配位子をもつチオラート鉄メタラサイクル錯体の酸化還元挙動と電子状態の解明については順調に進展しているので、引き続き様々なリン配位子もつ鉄(II)、鉄(III)カルボニル錯体を合成し、その置換反応生成物とあわせて、実験と計算化学の両面から研究を進める。これらの鉄錯体を用いた水素分子活性化については、反応条件や配位子設計を再検討することで問題点の解決を図る。ヒドリド種の生成を見出した二核鉄錯体については触媒反応への展開を試みる。

次年度使用額が生じた理由

出発錯体の効率的合成法を確立することで消耗品費を節約することができたため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

来年度以降は国際会議等で出張旅費がかさむことが予想されるため、繰越金を旅費として使用する予定である。それ以外の使用計画については大きな変更はない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Visible-light-induced release of CO by thiolate iron(III) carbonyl complexes bearing N,C,S-pincer ligands2016

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Nakae, Masakazu Hirotsu, Shigetoshi Aono, Hiroshi Nakajima
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45 ページ: 16153-16156

    • DOI

      10.1039/c6dt03399g

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effect of Axial Phosphorus Ligands on Visible-Light-Induced CO-Release Properties of N,C,S-Pincer Iron(III) Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Nakae, Masakazu Hirotsu, Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Synthesis of π-Bridged Thiolate Iron Carbonyl Complexes by Using Thiophene Derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hirotsu, Yukari Ishimoto, Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] チオフェン類から誘導されるレドックス活性チオラート配位子をもつ鉄錯体の合成と性質2016

    • 著者名/発表者名
      廣津昌和, 松永拓海, 中島洋
    • 学会等名
      第63回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] Visible-light-induced CO release of N,C,S-pincer iron(III) carbonyl complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Nakae, Masakazu Hirotsu, Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [学会発表] チオエーテル側鎖をもつN,C,S-三座シッフ塩基鉄カルボニル錯体の反応性2016

    • 著者名/発表者名
      田中優衣, 廣津昌和, 中島洋
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [学会発表] チオラートおよびジホスフィン架橋配位子をもつ二核鉄錯体の合成と反応性2016

    • 著者名/発表者名
      村田千智, 廣津昌和, 中島洋
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [学会発表] Iron Complexes with Redox-Active Thiolate Ligands Derived from Thiophenes2016

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hirotsu
    • 学会等名
      RIIS Symposium, Cooperative Symposium among Universities of Toulouse, Copenhagen, and Okayama
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-09-02 – 2016-09-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Water-Soluble and Visible-Light-Responsive CO-Releasing Iron(III) Carbonyl Complex2016

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Nakae, Masashi Kubota, Masakazu Hirotsu, Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      OCUIC-2016 Osaka City University International Conference
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of a water-soluble iron(III) carbonyl complex -Possible use as a biocompatible CO releaser responsive to visible-light-2016

    • 著者名/発表者名
      中江豊崇, 久保田真史, 廣津昌和, 中島洋
    • 学会等名
      第26回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [学会発表] 水素発生触媒能を有する水溶性コバルト錯体の開発および光水素発生系への適用2016

    • 著者名/発表者名
      佐納惇平, 廣津昌和, 中島洋
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-03
  • [産業財産権] 一酸化炭素放出分子2017

    • 発明者名
      中江豊崇, 廣津昌和, 中島洋
    • 権利者名
      大阪市立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-38424
    • 出願年月日
      2017-03-01

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi