• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

光照射下分子間電子移動プロセスによる有機モット絶縁体の電子相制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K05752
研究機関熊本大学

研究代表者

松田 真生  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80376649)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード有機モット絶縁体 / 光照射 / フタロシアニン / ポルフィリン / 相転移
研究実績の概要

バンドが半分満たされた物質は金属相の出現が期待されるが、電子間のクーロン反発が大きい強相関電子系ではモット絶縁体と呼ばれる状態になる。モット絶縁体は通常のバンド絶縁体とは異なる電子状態であり電子材料として魅力的な系である。本研究では有機モット絶縁体に注目し、有機オプトエレクトロニクスと強相関電子系の新展開を開拓すべく、有機モット絶縁体の光による電子相制御を目指している。多くの有機モット絶縁体は対成分を有する、すなわち複数成分から構成されているが、本研究では単一成分からなる有機モット絶縁体であるフタロシアニン系のモット絶縁体に注目している。特に、蒸着による薄膜作製と電気分解による単結晶作製の双方が可能な系は、薄膜系と結晶系での諸物性の比較が可能であり研究の遂行に都合がいい。
今年度は、これまでに電気伝導性の光応答性が発現することを見出している薄膜素子を中心として研究に取り組んだ。電極の種類やアクセプター分子を含めた積層順の組み合わせなど、素子構造変化による応答性変化を検証することで、現状での最適な素子構造を決定した。また、薄膜作製後の後処理を施すことにより応答性が増大する現象について、薄膜の配向性とモルフォロジー変化に付随したものであることを確認できた。
光応答性の機構を考慮する上で重要な情報となり得る照射光の波長依存を可視光領域で検証することを試みたが、フタロシアニンは可視光領域の短波長・長波長に強い吸収帯があり、また、使用したアクセプターはそれを補う領域に吸収帯を有していたため、光応答性の明確な波長依存性を確認するには至らなかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Intermolecular interactions of tetrabenzoporphyrin- and phthalocyanine-based charge-transfer complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Nishi, Yuki Hayata, Norihisa Hoshino, Noriaki Hanasaki, Tomoyuki Akutagawa and Masaki Matsuda
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 48 ページ: 17723-17728

    • DOI

      10.1039/c9dt03653a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フタロシアニンにおける電気伝導性と磁性の相関機能2019

    • 著者名/発表者名
      花咲 徳亮、松田 真生
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 70 ページ: 219-226

  • [学会発表] Study of Mott transition by field-induced carrier injections2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Uchida, Hiroyuki Hasegawa, Masaki Matsuda
    • 学会等名
      The 24th Joint Seminar of the Kyushu Branch of the CSJ and the Busan branch of KCS, Kumamoto
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of a neutral radical crystal Fe(tbp)(CN)2 for an estimation of the intramolecular π-d interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Mine, Masaki Matsuda
    • 学会等名
      The 24th Joint Seminar of the Kyushu Branch of the CSJ and the Busan branch of KCS, Kumamoto
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic structure analysis of ruthenium phthalocyanine with axial ligands2019

    • 著者名/発表者名
      Eiza Shimizu,Derrick Yu,Masaki Matsuda
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会2019
  • [学会発表] 陽イオンを取り込んだx-LiPcの電気特性2019

    • 著者名/発表者名
      内田 倫弥, 松田 真生
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会2019
  • [学会発表] 分子内π-d相互作用算出のためのFe(tbp)(CN)2中性ラジカル結晶作製2019

    • 著者名/発表者名
      峯 幸佑, 松田 真生
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会2019
  • [学会発表] 負の巨大磁気抵抗効果を示す分子性伝導体の単結晶作製2019

    • 著者名/発表者名
      山口 昌幸, 岩村 沙香, 松田 真生
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi