• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

磁気的評価を用いたグラフェンおよびグラフェン誘導体の触媒活性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K05758
研究機関法政大学

研究代表者

高井 和之  法政大学, 生命科学部, 教授 (80334514)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードグラフェン / 局在スピン / Brodie法 / Hummers法 / 触媒
研究実績の概要

今年度は有機合成的な酸素含有官能基の導入以外に非平衡的なマイクロ波合成によるグラフェンの酸化,さらに磁性を持つNiなど遷移金属あるいは光官能性も持つCdSe粒子との複合化および窒素原子の導入を行って基礎的な磁性と触媒活性との相関,さらには光照射時の基礎的なデータの収集を行った.また,グラフェンのみならず同じ炭素物質であるダイヤモンドおよびC60についても物性および触媒効果の評価を行った.特にマイクロ波合成による酸化グラフェンの合成では合成中の活性酸素種のグラファイト層間挿入に由来する特異的なナノ空孔構造を持つグラフェン触媒が得られ,ニトロベンゼンの還元触媒として高い活性を示すことを明らかにした.また,この特異な構造を反映した非常に広幅なESR線幅を持つエッジ状態由来の局在スピンの存在が確認された.また,Niとの複合化においてもニトロフェノールの還元における光触媒活性が示唆された.これらの結果により,炭素材料における局在磁性から各種触媒活性との相関がある程度推定できることを明らかにした.今後は酸化や窒素ドープあるいは遷移金属との複合化のような化学構造の制御が難しい手法ではなく,原子レベルで化学構造が定義された分子を用いたグラフェンの修飾を行うことにより新たな炭素触媒の開拓を目指す.また,本研究課題で得られた成果についてはCarbon誌などの国際論文誌における論文発表により公開を行った.

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Rutgers大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Rutgers大学
  • [国際共同研究] Ioffe研究所/ITMO大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Ioffe研究所/ITMO大学
  • [国際共同研究] Sahmyook大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Sahmyook大学
  • [国際共同研究] パリ第11大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ第11大学
  • [国際共同研究] Exeter大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Exeter大学
  • [雑誌論文] Reduction of 2-nitrophenol using a hybrid C-Ni nanocomposite as a catalyst2018

    • 著者名/発表者名
      J. Ko, J. Li, A. Suzuki, K. Takai, W. Ko
    • 雑誌名

      Micro and Nano Letters

      巻: 13 ページ: 1310-1314

    • DOI

      10.1049/mnl.2018.0171

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying quasi-free and bound nitrate ions on the surfaces of diamond nanoparticles by IR and x-ray photoelectron spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      V. Yu. Osipov, N. M. Romanov, F. M. Shakhov, and K. Takai
    • 雑誌名

      J. Opt. Tech.

      巻: 85 ページ: 122-129

    • DOI

      10.1364/JOT.85.000122

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] K. Savaram, M. Li, K. Tajima, K. Takai, T. Hayashi, G. Hall, E. Garfunkel, V. Osipov, and H. He2018

    • 著者名/発表者名
      Dry Microwave Heating Enables Scalable Fabrication of Pristine Holey Graphene Nanoplatelets and Their Catalysis in Reductive Hydrogen Atom Transfer Reactions
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 139 ページ: 861-871

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2018.07.047

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of the Optical Properties of CdZnSe/ZnS-Quantum Dot-Au-Nanoparticle Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      D. Volgina, E. Stepanidenko, T. K. Kormilina, S. A. Cherevkov, A. Dubavik, M. A. Baranov, A. P. Litvin, A. V. Fedorov, A. V. Baranov, K. Takai, P. S. Samokhvalov, I. R. Nabiev, and E.V. Ushakova
    • 雑誌名

      Optics and Spectroscopy

      巻: 124 ページ: 494-500

    • DOI

      10.1134/S0030400X18040185

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly intensive emission of the NV- centers in synthetic HPHT microdiamonds at low nitrogen doping2018

    • 著者名/発表者名
      K. V. Bogdanov, M. V. Zhukovskaya, V. Yu. Osipov, E. V. Ushakova, M. A. Baranov, K. Takai, A. Rampersaud, and A. V. Baranov
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 6 ページ: 086104

    • DOI

      10.1063/1.5045535

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Surface chemical modification of defect-introduced graphite2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Obata, H. Ishihara, G. K. Sunnardianto, T. Nishimura, K. Kusakabe, T. Kyotani, K. Takai
    • 学会等名
      The 56th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Tuning structure and electron transport properties of Graphene by chemical modification using Ion-beam irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakamura, Hiroki Yoshimoto, Tomoaki Nishimura, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      The 56th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Effect of water on NO adsorption of ACFs2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Hikage, S. Nishijima, K. Takai
    • 学会等名
      The 56th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Kinetics of hydrazine molecular adsorption with Ethanol solution on mono-layer MoS22019

    • 著者名/発表者名
      N. Kodama, Y. Ishiguro, K. Takai
    • 学会等名
      The 56th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Layer-number dependence of NCCDW-ICCDW phase transition in TaS22019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishiguro, Naoko Kodama, Kirill Bogdanov, Alexander Baranov,Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      The 56th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Tuning structure and electron transport properties of Graphene by chemical modification using Ion-beam irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakamura, Hiroki Yoshimoto, Tomoaki Nishimura, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      APS March meeting2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen adsorption on atomic vacancies in Epitaxial graphene toward Hydrogen storage2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Obata, Koichi Kusakabe, Gagus Ketut Sunnardianto, Toshiaki Enoki, Isao Maruyama, Tomoaki Nishimura, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      APS March meeting2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of High gate-voltage application on the molecular adsorption on Graphene2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takai, Taichi Umehara, Yasushi Ishiguro
    • 学会等名
      APS March meeting2019
    • 国際学会
  • [学会発表] TaS2の NCCDW - ICCDW相転移における層数依存性2019

    • 著者名/発表者名
      石黒 康志,児玉 尚子, Kirill Bogdanov, Alexander Baranov, 高井 和之
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] グラフェンにおける界面相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      ナノカーボンワークショップ2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition between electron and hole doping by hydrazine molecular adsorption on MoS22018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kodama, Yasushi Ishiguro, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      The 55nd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Hydrogen adsorption on atomic vacancies in Epitaxial graphene toward Hydrogen storage2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Obata, Koichi Kusakabe, Gagus Sunnardianto Toshiaki Enoki, Isao Maruyama, Tomoaki Nishimura, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      The 55nd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
  • [学会発表] Photoluminescence from NV- centers in 5 nm detonation nanodiamonds: identification and large sensitivity to magnetic field2018

    • 著者名/発表者名
      V. Osipov, S. Abbasi Zargaleh, F. Treussart, K. Takai, F. Shakhov, A. Baldycheva
    • 学会等名
      Smart NanoMaterials 2018 (SNAIA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactions at the Interfaces of Graphene2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      第45回炭素材料学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素貯蔵に向けたエピタキシャルグラフェンの単原子空孔への水素吸蔵2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Obata, Koichi Kusakabe, Gagus Sunnardianto Toshiaki Enoki, Isao Maruyama, Tomoaki Nishimura, Kazuyuki Takai
    • 学会等名
      第45回炭素材料学会年会
  • [学会発表] 酸化グラフェンの化学構造と触媒活性との相関2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 隆太郎, 井坂 琢也, 田嶋 健太郎, 松尾 吉晃, 高井 和之
    • 学会等名
      第45回炭素材料学会年会
  • [学会発表] SiC上グラフェンの表面形状と電子物性の相関2018

    • 著者名/発表者名
      石黒 康志,日向野 敬太,勝俣 瞬,Fu Jianwei,髙井 和之
    • 学会等名
      第45回炭素材料学会年会
  • [図書] 「炭素材料科学の進展」第6章グラフェンが教えてくれたこと2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣道夫,高井和之,辻村清也
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      日本学術振興会117委員会編
  • [備考] 高井研究室

    • URL

      http://takailab.ws.hosei.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi