• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

共役イミンへの多段階反応を基軸とする新規合成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05772
研究機関放送大学

研究代表者

清水 真  放送大学, 三重学習センター, 特任教授 (30162712)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードα-イミノエステル / イミニウム塩 / N-トリメチルシリル-α-イミノエステル / α-ヒドラゾノエステル / 不斉プロトン化 / 極性転換反応 / N,N-ジアルキル化 / グリシンタイプ1トランスポーター
研究実績の概要

研究期間全体としては、イミンの潜在能力をフルに活用し、α位に電子求引基を有するイミン誘導体の極性転換共役付加反応を含む異常付加を探索した。また、オキシムあるいはヒドラゾン誘導体の窒素原子上での置換反応を基盤としたタンデム反応等の各種多段階反応の探索と、グリシンタイプ1トランスポーターの効率的合成へ展開した。すなわち、α位に電子求引基を有するオキシムおよびヒドラゾン誘導体に対し、窒素原子上でのSN2型の求核置換反応を活用して窒素原子に二つの異なる置換基を導入し、イミニウム塩に変換した後に第三の求核剤と反応させ、一挙に三種類の置換基の導入が可能であることを明らかにした。特に最終年度は以下の2項目で顕著な成果を得た。
(1)N-トリメチルシリル-α-イミノエステルを用いる極性転換反応:出発物としてN-シリル-α-イミノエステルを用いることで望みのN上への付加が円滑に進行することを見出した。また、種々の有機金属反応剤や基質への適用範囲も広く、窒素上に様々な置換基を導入することができた。さらに、極性転換反応に続く求電子付加反応によりN,N-ジアルキル化が進行することも見出し、この性質を利用して、極性転換反応に続く分子内環化反応にも成功した。この分子内環化反応は、反応温度およびTNSOTfの添加により位置選択制を制御することができた。
(2)α-N,N-ジ置換ヒドラゾノエステルを用いる極性転換反応:α-ヒドラゾノエステルに対する極性転換反応において、Nアルキル化に続く分子内アミド化反応が進行し、アトムエコノミーにα-アミノアミドの合成に成功した。更に、不斉プロトン化を活用し高ジアステレオ選択的にα-アミノアミドの合成に成功した。応用として、α-ヒドラゾノエステルに対する極性転換反応を用いたグリシンタイプ1トランスポーターの全合成を検討し、高収率で目的化合物を得ることができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] 南京工業大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      南京工業大学
  • [雑誌論文] Tandem N,N-Dialkylation Reaction of N-Trimethylsilyl α-Iminoesters Utilizing an Umpolung Reaction and Characteristics of the Silyl Substituent: Synthesis of Pyrrolidine, Piperidine, and Iminodiacetate2019

    • 著者名/発表者名
      Isao Mizota, Yurie Tadano, Yusuke Nakamura, Tomoki Haramiishi, Miyuki Hotta, Makoto Shimizu
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 21 ページ: 2663-2667

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of α-Carbolines Using Palladium-Catalyzed Intramolecular Amination of 3-(2-Chlorophenyl)-2-Aminopyridines2019

    • 著者名/発表者名
      Iwao Hachiya, Satoshi Shimada, Makoto Fukutomi, Ryoya Miura, Makoto Shimizu
    • 雑誌名

      Chemistry Select

      巻: 4 ページ: 469-472

    • DOI

      10.1002/slct.201803948

    • 査読あり
  • [学会発表] γ―ヒドラゾノ β-ケトエステルに対する極性転換反応を用いたテトラミン酸誘導体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      前田実紀, 溝田 功, 清水 真, 八谷 巌
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Synthesis of Oxindoles Using Umpolung Amination/Cyclization Reactions of 1H-Indazole-3-carboxylates2019

    • 著者名/発表者名
      森 万佑子,溝田 功, 清水 真, 八谷 巌
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Integrated Synthesis of Nitrogen Containing Compounds Utilizing Umpolung Reaction of β,γ-Alkenyl α-Iminoesters2019

    • 著者名/発表者名
      溝田 功, 清水 真, 八谷 巌
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Umpolung Reaction of N-Silyl-α-Imino Ester2019

    • 著者名/発表者名
      孕石智大 保村祐樹, 溝田 功, 清水 真, 八谷 巌
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] N-スルフィニル-α-イミノアミドに対する極性転換反応を活用するジアステレオ選択的α-アミノアミド合成2019

    • 著者名/発表者名
      堀田 美幸, 中里 紘也 ,溝田 功, 清水 真, 八谷 巌
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi