研究課題/領域番号 |
16K05780
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
白川 誠司 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60459865)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 有機分子触媒 / オニウム塩 / スルホニウム塩 / 水素結合 / 水素結合供与型触媒 |
研究実績の概要 |
有機オニウム塩として広く知られる化合物の中で、第四級アンモニウム塩及びホスホニウム塩は、有効な触媒として機能することが広く知られている。一方、有機オニウム塩の一種である第三級スルホニウム塩に関しては、Corey-Chaykovsky反応等における試薬として有機合成において広く活用されてきたが、触媒としての利用に関しては、アルキルスルホニウム塩のα-水素の高い酸性度に基づく不安定さから、その報告例は皆無である。本研究では、アルキルスルホニウム塩の持つα-水素の高い酸性度に着目し、その酸性度を利用した水素結合供与型触媒としての可能性に注目した。トリアルキルスルホニウム塩の水素結合供与型触媒としての能力を確かめるため、イソキノリン誘導体のマンニッヒ型反応に適用した。その結果、スルホニウム塩を添加することで反応が促進されることが確認できた。さらに、触媒のカウンターアニオンを非配位性のアニオン(BArF)へと置き換えることで、触媒活性が向上した。また、水素結合供与型触媒としてのトリアルキルスルホニウム塩が、イミンの活性化にも効果的であり、アザディールス・アルダー反応を効率的に促進することを見出した。さらにHantzschエステルを用いた、イミンの還元によるアミン合成においても、スルホニウム塩触媒が有効であることを明らかにした。以上のように、トリアルキルスルホニウム塩の特徴を利用することで、比較的単純な構造からなる触媒においても、有効な水素結合供与型触媒として機能することを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の初期の目的である、スルホニウム塩が触媒として機能する事を実証するという目的が達成できており、本研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでのスルホニウム塩触媒の設計で得られた知見を活かし、キラルスルホニウム塩触媒の創製とこれを用いた精密有機合成反応の開発へと展開していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
すでに研究室で所有していた試薬を積極的に使用したため、当初予定していたよりも試薬の購入費(物品費)を抑えることができた。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初の計画通り使用していく。また、前年度の研究成果の発表を本年度行うため、前年度の残預金を学会参加費や旅費等にあてる。
|