• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

顕著な生物活性と特異な化学構造を有するマクロライドの全合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05782
研究機関工学院大学

研究代表者

南雲 紳史  工学院大学, 先進工学部, 教授 (40246765)

研究分担者 安井 英子 (市川英子)  工学院大学, 先進工学部, 准教授 (00398900)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードZ型三置換アルケン / エポキシ不飽和エステル / ボラン・THF錯体 / SN2'反応 / 8-トルビエルチンC / 前立腺癌細胞阻害活性
研究実績の概要

不斉中心に囲まれたり片側が不斉中心に隣接したZ型三置換アルケンは、顕著な生理活性を有する天然物の部分構造として広く存在する。しかし、その合成は今なお困難な課題の一つである。申請者らは最近、エポキシ不飽和エステルからのZ型三置換アルケンの一段階合成法を見出した。エポキシ不飽和エステルをボラン・THF錯体と反応させると、エステルと隣接したアルケン炭素にヒドリドが攻撃する(SN2'反応)。反応は基質がS-cis構造をとったときのみ起こり、またヒドリドの攻撃はエポキシドと同じ側から起こる。
本課題研究では、本反応を鍵工程として幾つかの天然物合成を検討してきた。そうした試みの中で昨年度は、ベンツリシジンの全合成に成功した。時間がかかってしまったが、2019年にほとんどの合成中間体の構造データをようやく揃えることができ、現在論文を執筆中である。また、2019年度は主に、トルビエルチンCの誘導体の合成に取り組んだ。トルビエルチンCは、冬虫夏草の一種から単離された化合物で、前立腺癌細胞の増殖阻害活性が報告されている。トルビエルチンCそのものは合成されてないが、その5-エピ体(非天然体)は合成されている。興味あることに、その抗腫瘍活性はトリビエルチンCと同程度であるという報告もある。これらの化合物は二つの不斉中心に囲まれたZ型三置換アルケンを有している。そこで、われわれは8-エピ体の全合成を検討した。その結果、Z型三置換アルケンを含む3位から11位までのポリケチド部位を合成した。また、そのカップリング相手となるフェニルアラニンとアクリル酸の縮合体を合成した。本研究課題の期間には間に合わなかったが、残る課題はポリケチド部とアクリルフェニルアラニンを連結するだけである。エステル化の後に閉環メタセシスを行う予定であり、近々合成できるものと考えている。合成後は、速やかに抗腫瘍活性を評価する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Cascade reaction including a formal [5+2] cycloaddition by use of alkyne-Co2(CO)6 complex2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakata, Eiko Yasui, Megumi Mizukami, Shinji Nagumo
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 60 ページ: 755-759

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2019.01.045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Sekothrixide Strategically Utilizing Regioselective Coupling of TMS-Protected Epoxy sec-Alcohol with Gilman Reagent2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Katsumi, Kazuki Nakasone, Naoki Terayama, Eiko Yasui, Megumi Mizukami, Masaaki Miyashita, Shinji Nagumo
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 84 ページ: 1553-1562

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b03006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses of Polycyclic Tetrahydrofurans by Cascade Reactions Consisting of Five-Membered Ring Selective Prins Cyclization and Friedel-Crafts Cyclization2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakata, Eiko Yasui, Kazuhiko Takatori, Yuji Suzuki, Megumi Mizukami, Shinji Nagumo
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 ページ: 9103-9118

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b01195

  • [学会発表] torrubielluti 誘導体の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      室川 俊介, 安井 英子, 南雲 紳史
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] チオフェン環の特性を利用した複素環合成法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大竹薫, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ヒドラゾノエステルの酸化によるα-ジアゾエステルの合成2019

    • 著者名/発表者名
      安井英子, 似内蒼太, 南雲紳史
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] アレニコライドAの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      川野嘉矩, 南雲紳史, 安井英子
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 混合炭酸エステルの閉環メタセシスを利用したアレニコライド Aの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      上條陽平, 岩田大昌, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [学会発表] カチオン環化反応の研究における幾つかのセレンディピティ2018

    • 著者名/発表者名
      南雲紳史
    • 学会等名
      関東支部 ミニシンポジウム多摩2018
    • 招待講演
  • [学会発表] ボランによるエポキシジエノエステルの還元的SN2’反応を用いたtorrubiellutin誘導体の合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      室川俊介, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      第62回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [学会発表] マクロライド天然物の全合成研究 ~独自の鎖状立体制御法、Z-アルケン構築法を基盤として~2018

    • 著者名/発表者名
      南雲紳史
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規 7 員環合成法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      二瓶丘, 大月理央, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] Sekothrixide 及びその類縁体の合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      辻本和生, 勝見大介, 中曽根和樹, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] 各種アリールエチルヒドロアゼピン誘導体のFriedel-Crafts反応 ~立体選択性に対するアセチレンコバルト錯体の影響~2018

    • 著者名/発表者名
      山中奎哉, 坂田優希, 安井英子, 南雲紳史
    • 学会等名
      第75回有機合成化学協会関東支部シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi