• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

連続的結合切断による二環式化合物の単環式化合物への変換反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05783
研究機関東京理科大学

研究代表者

松田 学則  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 准教授 (80359778)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードシクロプロペノン / 環化 / フラノン / ビインデン / ナフタレン / インドール / アミド / メタセシス
研究実績の概要

(1)金/ロジウム混合触媒系による2-[(2-アジドフェニル)エチニル]アニリンのカスケード環化反応を開発した。本反応は金触媒によるアニリン部位の環化、ロジウム触媒によるによるC-Hアミノ化を経て進行し、5,10-ジヒドロ[3,2-b]インドールを与える。2-[(2-アジドフェニル)エチニル]フェノールも塩基/ロジウム混合触媒存在下、同様のカスケード型環化により10H-ベンゾフロ[3,2-b]インドールを与えた。
(2)銀触媒によるシクロプロペノンとアミドの開環[3+2]型環化を開発した。本反応はシクロプロペノンC-C結合へのアミドカルボニル結合の挿入によって5-アミノ-2-フラノンを与えるものである。ホルムアミドを用いた場合、反応が最も効率的に進行したが、アセトアミド,チオアミドも反応基質として用いることができた。
(3)ロジウム触媒によるβ-(アリールエチニル)ケトンのアリール化/環化反応を開発した。本反応はアリールロジウム種のアルキン部位への位置選択的な付加、1,4-ロジウム移動、カルボニル結合への分子内付加、プロトン化を経て進行し、第3級テトラリン-1-オールを与え、これの脱水/芳香族化により置換ナフタレンを与えた。本反応により、置換アントラセン、ナフタレンのみならず最大五環式化合物を合成することができた。
(4)ルテニウム触媒による1,2-ビス(2-アリルフェニル)エチンの二重環化反応を開発した。Cp*Ru(II)触媒存在下では環化異性化反応が進行し、2,2′-ジメチル-3H,3′H-1,1′-ビインデンを与えるのに対し、Hoveyda-Grubbs第2世代触媒存在下ではタンデム閉環メタセシス反応が進行し、3H,3′H-1,1′-ビインデンを与えた。様々な置換基を有するビインデン化合物が本二重環化反応により合成することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Indole-Fused Heteroacenes by Cascade Cyclisation Involving Rhodium(II)-Catalysed Intramolecular C-H Amination2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuda, Hirotaka Ito
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 16 ページ: 6703-6707

    • DOI

      10.1039/c8ob01837e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silver-Catalyzed Ring-Opening [3 + 2] Annulation of Cyclopropenones with Amides2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuda, Yuki Tabata, Hirotsugu Suzuki
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 42 ページ: 19178-19182

    • DOI

      10.1039/c8nj04579h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Fused and Linked Benzofurans from 2-Alkynylphenol Derivatives through Rhodium(I)-catalyzed Domino-Type Addition Reactions2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuda, Shinya Abe, Hirotaka Ito, Tomoya Tsuboi, Haruki Kirikae, Masahiro Murakami
    • 雑誌名

      CHIMIA International Journal for Chemistry

      巻: 72 ページ: 888-891

    • DOI

      10.2533/chimia.2018.888

    • 査読あり
  • [学会発表] 窒素官能基を有するシクロブタノンのロジウム触 媒付加/開環反応2018

    • 著者名/発表者名
      尾山創太、松田学則
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
  • [学会発表] ルテニウム触媒による 1,11-ジエン-6-インの新規 環化異性化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      米久保直人、松田学則
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Rhodium(I)-Catalyzed Arylative Annulation Involving Rhodium Migration2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuda, Shoichi Watanuki, Takashi Izutsu, and Masaru Hashimoto
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi) 2018
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi