• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

錯体触媒による一次元π積層型ケイ素ポリマーの精密合成と構造・機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K05789
研究機関東京工業大学

研究代表者

田邊 真  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任准教授 (80376962)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード白金 / シロール / ニッケル / 環拡大 / 二量化 / ケイ素 / 脱水素反応
研究実績の概要

ジベンゾシロール、ジチエノシロール等のケイ素を含む複素環化合物は、Si-C結合のσ*軌道とC=C結合のπ*軌道との相互作用により、蛍光発光効率の向上などの特異な電子的状態を生じるため興味深い物質群として注目されている。これらのシロール環を含む高分子化学の研究は炭素-炭素結合形成により生じたπ共役高分子であるが、主鎖にSi-Si結合を含むケイ素高分子材料の研究例はほとんどない。その要因はSi-Si結合の安定性の低さに由来すると考えられる。本研究では、ケイ素高分子の側鎖置換基に平面性芳香環を導入するモノマーを設計し、これを遷移金属触媒で重合したケイ素高分子の合成をおこなう。合成した高分子は側鎖置換基の積層構造によりケイ素高分子の安定化及び電荷移動の向上が期待される。本年度は、新規モノマーとしてジヒドロジチエノシロールの合成を検討し、これを用いてケイ素化合物の脱水素重合反応の開発を検討した。
昨年度までに見出したジベンゾシロールの合成法を参考にして、ジクロロシランを用いた合成法により目的とするモノマーを高収率で得ることに成功した。白金触媒を用いて検討したところ、シロール骨格の強固なSi-C結合切断による環拡大反応が進行し、ジシラシクロヘキサジエン骨格を持つダイマーを与える触媒反応が進行した。溶解度の向上を目的に、ジヒドロジベンゾシロールにアルキル鎖を導入したモノマーを用いて、ニッケル錯体により脱水素重合反応を検討したところ、数平均分子量3000-5000程度の目的とするケイ素高分子を生成したことが分かった。これらモノマーを配位子とする数種類の白金錯体を合成して、反応機構に関する考察を検討した。その結果、ジチエノシロール配位子をもつ白金錯体の構造解析に成功し、ジチエノシロール配位子の電子供与性が低いことなど、従来のジアリールシリル配位子とは異なる特性を見出すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究次年度では、ビチオフェン骨格を有する新規モノマー、ジヒドロジチエノシロールを合成した。ジベンゾシロールモノマーの合成と同様に、ジクロロシランを用いて簡便に合成することができた。合成したモノマーは、置換基のないモノマーと溶解度の向上が期待されるアルキル鎖をもつモノマーを合成した。これら2種のモノマーを使用して、ニッケル及び白金錯体による脱水素重合反応を検討した。無置換体モノマーから得た重合体はその溶解性が低く、同定が困難であった。そこで、低重合体の選択的合成を目指したところ、ジチエノシロール骨格の強固なSi-C結合が開列した環化二量体を与えたことが明らかになった。特筆すべき点として、二量体の結晶構造はビチオフェン環の強い分子間相互作用によりπ積層構造を形成し、一軸方向へ配向することが分かった。アルキル鎖をモノマーとした場合には、得られた高分子が有機溶媒に溶解するため、重合反応が進行することが確認された。また、ニッケルや白金以外の重合触媒開発の検討をおこなったが、具体的には、アイソローバル類似の関係性のある鉄錯体を検討したが、重合反応の進行は観測されなかった。本年度では、計画に対して、新規モノマーの合成に至ったが、重合反応への展開が少なく、「研究の進展がやや遅れている」状況である。

今後の研究の推進方策

合成したジチエノシロール二量体は、そのSi-H結合の反応性が低下するため、高分子量の重合体を得ることはできなかった。一方、アルキル基を持つモノマーでは、脱水素重合反応が進行することがわかった。明確な構造決定には至らなかったが、分子量3000程度のポリマーを得ることができた。より高重合度の高分子合成を目指して、遷移金属触媒の重合活性度を向上させることが必要である。これまでの白金やニッケルだけでなく、鉄や銅などの酸化還元活性な遷移金属触媒を用いて、重合反応の開発を目指す。ジベンゾシロールモノマーを含めると、数種類のモノマーを合成することができたので、単独重合だけでなく共重合体の合成も検討する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (14件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cyclic Platina(borasiloxane)s and Platina(siloxane)s and Their Chemical Properties2018

    • 著者名/発表者名
      2.Hiroki Noda, Kimiya Tanaka, Makoto Tanabe, Kohtaro Osakada
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 37 ページ: 22-29

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrosilylation of Aromatic Aldehydes and Ketones Catalyzed by Mono- and Tri-nuclear Platinum(0) Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      3.Yoshitaka Tsuchido, Ryota Abe, Megumi Kamono, Kimiya Tanaka, Makoto Tanabe, Kohtaro Osakada
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 91 ページ: 858-864

    • DOI

      doi.org/10.1246/bcsj.20170397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 4,4-Dihydrodithienosilole and Its Unexpected Cyclodimerization Catalyzed by Ni and Pt Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Makoto、Hagio Toshihiro、Osakada Kohtaro、Nakamura Masashi、Hayashi Yuya、Ohshita Joji
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 36 ページ: 1974~1980

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00177

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Triangular Triplatinum Complex with Four Bridging Si Ligands: Dynamic Behavior of the Molecule and Catalysis2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Makoto、Kamono Megumi、Tanaka Kimiya、Osakada Kohtaro
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 36 ページ: 1929~1935

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00048

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アークプラズマ蒸着法を用いた酸化鉄ナノ粒子の粒径制御と磁気特性2018

    • 著者名/発表者名
      井田 由美・田邊 真・山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 環状アルカン類に対する金属サブナノ粒子の酸化触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      松浦 耕大,北澤 啓和,田邊 真,山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 貴金属元素クラスターの酸素酸化触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      南澤 慶伍・Miftakhul Huda・田邊 真・山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 銅サブナノ粒子触媒による炭化水素の酸化的変換2017

    • 著者名/発表者名
      園部 量崇、田邊 真、山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 多重架橋ゲルミレン配位子を有するパラジウム六核錯体の合成と酸化反応2017

    • 著者名/発表者名
      田中 君弥,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • 学会等名
      第21回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [学会発表] 有機ケイ素配位子を有する遷移金属複核錯体の合成とこれを反応場とする環状ケイ素化合物の形成反応2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 孝明,中村 優,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • 学会等名
      第21回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [学会発表] デンドリマー内包銅クラスターの酸化触媒特性2017

    • 著者名/発表者名
      園部 量崇, 田邊 真, 山元 公寿
    • 学会等名
      第7回CSJフェスタ
  • [学会発表] 多元金属クラスターの合成と酸素酸化触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      南澤 慶伍,Miftakhul Huda,田邊 真,山元 公寿
    • 学会等名
      第7回CSJフェスタ
  • [学会発表] 有機ケイ素配位子を有する白金、パラジウム複核錯体の合成と不飽和有機分子の結合変換2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 孝明,中村 優,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] 橋架けシリレン配位子を有する白金、パラジウム複核錯体による不飽和有機分子の結合変換2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽 孝明,中村 優,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] ゲルミレン架橋白金三核ユニットを有する異種金属クラスターの合成と反応2017

    • 著者名/発表者名
      田中 君弥,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] 構成原子数が制御されたサブナノ粒子の触媒的酸素酸化反応2017

    • 著者名/発表者名
      田邊 真,Miftakhul Huda,南澤 慶伍,山元 公寿
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
  • [学会発表] フェニルアゾメチンデンドリマーを鋳型としたニッケル・コバルト卑金属クラスターの精密合成2017

    • 著者名/発表者名
      南澤慶伍, 田邊真, 山元公寿
    • 学会等名
      ナノ学会第15回大会
  • [学会発表] 銅クラスターの炭化水素空気酸化触媒特性2017

    • 著者名/発表者名
      園部量崇, 田邊真, 山元公寿
    • 学会等名
      ナノ学会第15回大会
  • [産業財産権] 環状脂肪族炭化水素の不均一系酸素酸化触媒2017

    • 発明者名
      松浦耕大、田邊真、山元公寿
    • 権利者名
      松浦耕大、田邊真、山元公寿
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-0214 (17T182)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi