• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

高分子と金属ナノ細線または粒子との複合によるメタマテリアルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K05794
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

岡本 茂  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50262944)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードブロックコポリマー / 光材料 / 温度変化 / モルホロジー
研究実績の概要

申請者はこれまで、ブロック共重合体(BCP)を用いた様々なモルホロジーを有するミクロドメイ ン構造の形成およびその秩序化過程の研究を行い、フォトニック結晶といった高秩序構造の創製 に成功してきた。また、ナノ金属微粒子をBCPの一方のドメインに選択的に導入することにより、 非線形光学材料の創製にも成功してきている。これらの高秩序構造の形成技術を総動員し2次元、 3次元のメタマテリアルの創製を目指している。そのためには、金属微粒子を単に選択的に 導入するだけでなく、特定の形状に成形する必要がある。また、ドメイン構造のモルホロジーに も特殊な秩序を必要とする。
今年度は金属との親和性の高い側鎖を有するスチレンとメタクリレート系の新規なブロックコポリマーの作成に成功した。予定通り、ミクロ相分離しナノ構造の作成にも成功した。金属を導入したところ、メタクリレート系のブロック鎖に選択的に導入されることを確認した。これまでには見られなかった構造をしており、現在X線散乱法や電子顕微鏡法による構造の同定を試みている。
また、一方では共連続ダブルダイヤモンドやジャイロイド構造といった3次元ネットワーク構造はその温度変化においてラメラやシリンダーといった1次元、2次元構造とは異なる挙動を示すことがわかってきた。3次元構造は「自己閉じ込め効果」とでもいうべき効果があると考えられ、単純な相似的な構造の温度変化を示さないと思われる。現在、論文に取りまとめ中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに、金属を導入するホストの新規ブロックコポリマーの作製に成功し、金属を導入したのちの構造観察も行っており順調に進んでいる。また、3次元構造の温度変化についても新しい知見が得られ論文として取りまとめ中である。

今後の研究の推進方策

本年度はこれまでに作製した構造を小角X線散乱法、電子顕微法、紫外可視分光法により、さらに詳細に構造と機能評価を行うとともに、光機能を調査し、構造制御方法へとフィードバックをする予定である。
小角 X 線散乱測定、電子顕微鏡観察に加えて、紫外可視分光法によりプラズモン共鳴が設計通り の 波 長 に 存 在 す る か 確 認 する予定である。予 定 の 構 造 が 出 来 上 が っ た ら 、スーパーレンズとして使用し、その機能を確認する。 負の屈折率が得られずこの課題が失敗した場合は、金属ナノコイルの形状や大きさにより正の範囲で 屈折率を制御する技術は得ることを試みる。また、これまで、レーザー 発振に成功しているが、光閉じ込め効果も増大し、発振効率も飛躍的に上げることができると期待している。

次年度使用額が生じた理由

計算機による構造計算を実施するにあたり、その仕様について未確定な部分があったため、今年度の結果を見てから詳細を決めることとしたため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Singular Value Decomposition Analysis on Nucleation and Growth of a new Gyroid Phase in an old Phase2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Okamoto and Koudai Suzuki
    • 学会等名
      25th Annual World Forum on Advanced Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Apoptotic" Size Expansion in a Self-Confined Bicontinuous Double Network Structure of Gyroid2017

    • 著者名/発表者名
      Koudai Suzuki and Shigeru Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Technology and Social Science 2017
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi