• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

BEPを基盤としたO-結合型糖タンパク質のグライコプロテオミクスによる同定法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K05804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関北海道大学

研究代表者

古川 潤一  北海道大学, 医学研究院, 特任准教授 (30374193)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード糖タンパク質 / グライコミクス / β脱離反応 / マイケル付加 / O-結合型糖鎖 / BEP法
研究成果の概要

本研究では、O-結合型糖タンパク質に着目した汎用的な疾患マーカー探索技術の開発を目的として、1)これまでに BEP法により解析が困難であったシアリル化 O-結合型糖鎖の解析法の改良、そして2) O-結合型糖鎖およびキャリアタンパク質の一斉解析法について検討を行った。N-結合型糖鎖およびスフィンゴ糖脂質糖鎖については、ラクトン環開裂を経由したシアル酸結合様式特異的標識法を開発し、O-結合型糖ペプチドへの適用できることが明らかとなった。またBEP法では、詳細な反応条件を検討により両アミノ酸残基からの効率的な O-型糖鎖の切断およびセリン残基への選択的なマイケル付加が明らかとなった。

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究でのシアル酸の構造上の識別法、スレオニン残基修飾糖鎖の切断法、そしてマイケル付加反応の効率についての研究により、これまでに詳細な情報がなく、本研究の成果が糖タンパク質に関連する診断マーカー探索研究や糖鎖付加部位さらにはキャリアタンパク質を同定するために重要な情報取得に繋がる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi