• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

リン脂質への選択性を飛躍的に向上した抽出法の開発とターゲットリピドミクスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05828
研究機関福岡大学

研究代表者

巴山 忠  福岡大学, 薬学部, 准教授 (90549693)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリン脂質 / フルオラス / アフィニティー抽出 / 液体クロマトグラフィー/質量分析計
研究実績の概要

本研究では、パーフルオロアルキル基同士の特異的な親和性(フルオラス)を利用し、リン脂質の新規かつ選択的抽出法の開発を試みている。前年度までに、Zn(II)を固定化したパーフルオロポリエーテルカルボン酸(Krytox)を用い 、金属キレートアフィニティー抽出の原理により、リン脂質をフルオラス溶媒中に選択的に抽出する方法を構築した。さらに、モデル化合物として、スフィンゴシルホスホコリン(SPC)及びスフィンゴシ ン-1-リン酸(S1P)を用いて基礎検討を行ったところ、それらの選択的な抽出が可能であり、LC-MS/MSにて高感度に測定可能であることを示した。今回、測定対象を拡張すべく、ホスファチジルコリン (PC) 、ホスファチジルエタノールアミン (PE) 、ホスファチジルグリセロール (PG) 、ホスファチジルセリン (PS) 、ホスファチジン酸 (PA) 、スフィンゴシル-1-リン酸 (S1P) 及びスフィンゴシルホスホコリン (SPC) の7種のリン脂質を用いて抽出条件の最適化を行った。さらに、本法をヒト血清試料へと適用し、その有用性を検証した。その結果、本法により対象としたリン脂質類を抽出できることを確認し、さらに標準添加ヒト血清試料から対象としたリン脂質類を抽出することも可能であった。ただし、ヒト血清試料からの対象リン脂質の回収率は、66~159%の範囲内であったため、抽出条件の更なる検討が必要になるものと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記載のとおり、本法により対象としたリン脂質の選択的抽出が可能であること、並びに実試料であるヒト血清試料への適用が可能であることを確認している。従って、当初目的のとおり、フルオラスの相互作用を利用したリン脂質の新規かつ選択的な抽出法の基礎的条件は構築できており、研究は概ね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、抽出方法・手順をさらに最適化していくこととする。さらに本法のリン脂質に対する選択性を詳細に検討すべく、ヒト血中に含まれるその他の脂質類(アシルグリセロールやコレステロール混練物質など)を用いた検討をも行っていくこととする。また、実試料としてヒト血清試料への適用例を増やしていき、さらにはリピドミクスを行うべく、何らかの病態モデル試料へと本法を適用していくものとする。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
本年度は、概ね順調に研究を遂行することができたため、助成金についてもほぼ計画通りに使用できたものと考えている。僅かに次年度使用額が発生したが、研究遂行に支障はないものと考えている。
(使用計画)
次年度は、対象とするリン脂質の成分数をさらに増やすとともに、抽出条件のさらなる最適化を行っていく予定なので、研究費のほとんどは、標準品を含む試薬や溶媒類、実験器具類などに充てるものとする。その他として、成果発表のための学会旅費、論文投稿費などとして使用することとする。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 2)Fluorous-assisted metal chelate affinity extraction for nucleotides followed by HILIC-MS/MS analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Ena KIYOKAWA, Tadashi HAYAMA, Hideyuki YOSHIDA, Masatoshi YAMAGUCHI, Hitoshi NOHTA
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 1074-1075 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2017.12.036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3)Assessment of anticancer drug effects on pancreatic cancer cells under glucose-depleted conditions using intracellular and extracellular amino acid metabolomics2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko TOMITA, Kenichiro TODOROKI, Tadashi HAYAMA, Hideyuki YOSHIDA, Toshihiro FUJIOKA, Manabu NAKASHIMA, Masatoshi YAMAGUCHI, Hitoshi NOHTA
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 ページ: 220-228

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00746

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1)Multi-perfluoroalkyl derivatization of polyamines for selective liquid chromatography-tandem mass spectrometric analysis utilizing fluorous affinity2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi HAYAMA, Erina TAMASHIMA, Hideyuki YOSHIDA, Masatoshi YAMAGUCHI, Hitoshi NOHTA
    • 雑誌名

      Chromatography

      巻: 38 ページ: 107-113

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2017.012

    • 査読あり
  • [学会発表] アクロレイン付加ヒスチジン含有ペプチドの高感度LC-MS/MS測定法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      笠絵理奈,松尾美里,巴山 忠,冨田陵子,藤岡稔大
    • 学会等名
      第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー
  • [学会発表] 悪性中皮腫細胞に対するアミノ酸メタボロミクス2017

    • 著者名/発表者名
      谷口佳苗,冨田陵子,巴山 忠,鍋島一樹,中島 学,藤岡稔大
    • 学会等名
      第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー
  • [学会発表] 銅触媒フリークリック反応を利用したフルオラス誘導体化によるポリアミン類のLC-MS/MS分析2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田夏野,巴山 忠,冨田陵子,藤岡稔大
    • 学会等名
      第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー
  • [学会発表] フルオラス溶媒を用いた分散液-液マイクロ抽出によるパーフルオロ関連化合物の選択的抽出2017

    • 著者名/発表者名
      福原 翠,安東有紀,巴山 忠,冨田陵子,藤岡稔大
    • 学会等名
      第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー
  • [学会発表] フルオラス誘導体化とLC-MS/MS法によるクルクミンの選択的分析2017

    • 著者名/発表者名
      竹下阿紗子,清川恵奈,巴山 忠,古賀鈴依子,吉田秀幸,山口政俊,能田 均
    • 学会等名
      第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー
  • [学会発表] フルオラス化学を利用した分離分析手法2017

    • 著者名/発表者名
      巴山 忠
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
    • 招待講演
  • [学会発表] UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス(2)2017

    • 著者名/発表者名
      冨田陵子、黒木由紀、轟木堅一郎、巴山 忠、吉田秀幸、中島 学、能田 均、山口政俊、藤岡稔大
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
  • [学会発表] オンライン-フルオラス誘導体化によるクルクミンの高感度LC-MS/MS分析2017

    • 著者名/発表者名
      清川恵奈、竹下阿紗子、巴山 忠、古賀鈴依子、吉田秀幸、山口政俊、能田 均
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
  • [学会発表] パーフルオロポリエーテルカルボン酸を用いたリン脂質のフルオラス金属キレートアフィニティー抽出2017

    • 著者名/発表者名
      清川恵奈,田坂友里恵,巴山 忠,古賀鈴依子,吉田秀幸,山口政俊,能田 均
    • 学会等名
      第28回クロマトグラフィー科学会議

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi