• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

水熱処理による官能基選択的加水分解法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05868
研究機関鳥取大学

研究代表者

森本 稔  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 准教授 (10273880)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード水熱処理
研究実績の概要

水熱処理による官能基選択的分解法の開発に対し、1)昨年度見出した高分子フコイダンにおけるエステル結合の選択的加水分解の確認と市販の低分子化モデルおよび高分子フコイダンの水熱処理により得られる分解生成物の構造解析、2)各種エステル結合の加水分解性を検討するための低分子モデル化合物の合成を行った。
課題1について、高分子フコイダンにおいてと水熱条件によりグリコシド結合の選択的に分解されるが、エステル結合が保持されることを確認した。低分子モデルにおいても昨年度検討した分離法により水熱条件によりエステル結合が保持さることが示唆された。しかしながら、その詳細な構造解析を行うのに必要な試料量を得るには至っておらず、引き続き分取実験を継続することとした。
課題2については、マルトースの硫酸化物の合成を行っているが、課題1の実施に時間を要していることから、目的化合物を得るには至っていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

分解生成物の構造解析に必要な分取量を得ることに時間をかけたため、低分子モデル化合物および糖鎖以外のモデル化合物の合成については予定を繰り延べることとなった。

今後の研究の推進方策

当初計画にある低分子モデルによる選択的分解性の検証を行う。
モデル化合物の合成を引き続き行うとともに、糖鎖以外のモデル化合物合成にも着手し、それらの分解性の検証を行う。

次年度使用額が生じた理由

構造解析用試料の分離分取実験に時間を要し、モデル化合物の合成実験に当初予定より遅れが生じたため、それに必要な消耗品の購入が少なかったことによる。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi