• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

デンドリマーをモレキュラーグルーに用いたCNT/無機ハイブリッドの創製とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 16K05895
研究機関岡山大学

研究代表者

田嶋 智之  岡山大学, 環境生命科学研究科, 講師 (90467275)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / ヒドロキシアパタイト / 擬似体液 / 交互浸漬法 / ナノクリスタル / ナノハイブリッド / デンドリマー
研究実績の概要

Apatite coating on dendrimer-modified buckypaper and the formation of nanoapatite on MWCNTs
骨の構成物質であるヒドロキシアパタイト (HAp) は生体適合性を有し、人工骨、デンタルインプラント、細胞培養シートなど、生体材料開発 (再生医療) の観点から注目を集めている。ヒドロキシアパタイトのナノクリスタルは、マイクロクリスタルに比べ、骨芽細胞の癒着とタンパク質の吸着が増加することが知られており、骨や歯根は、コラーゲンのファイバー状の網目構造にナノクリスタルが結合している。こうした観点から、HApとファイバー状材料とのハイブリッドの形成は、バイオミネラリゼーションを模倣した材料として注目を集めている。そこで、本研究では、1,10-ビス(デシロキシ)デカンをコアに有するデンドリマーをカーボンナノチューブに物理修飾したBuckypaperを作製し、その後、HApとの複合化を行った。
Buckypaper/HAp複合材料の作製は 複合材料の作製は、0.2 M塩化カルシウム水溶液と0.12 Mリン酸水素ナトリウム水溶液を用い、交互浸漬法により行ったところ、Buckypaper/HAp複合材料を得ることに成功した。複合体の構造決定は、SEM, TEM観察、XRD、EDX分析により行った。さらに、擬似体液中に浸漬し、HApの結晶化を行ったところ、CNT の表面にHApが鱗状に結晶成長している様子がTEMの観察により確認された。CNT の表面をデンドリマーが高密度に修飾しており、 デンドリマーのカルボ キシラー キシラート部位にカルシウムイオンが配位し、 そのカルシウムイオンを中心にHApが結晶成長していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H29年度の成果により、申請時の目標の①太い単層カーボンナノチューブを分散させる技術の確立 および ②無機材料との複合化技術の確立 の2点を達成した。
太いカーボンナノチューブの表面を傷つけることなく、デンドリマーの物理修飾を行った。デンドリマーは表面官能基密度が高く他材料との親和性を自由に制御できるため,他材料を容易に担持することが可能で、無機材料と親和性の低いカーボンナノチューブに対し、温和、かつ簡単なプロセスで無機材料との複合化に成功した。この手法は、カーボンナノチューブシートについても有効な手法であることを明らかとした。従来より、カーボンナノチューブのシート状材料は、その応用が期待されていたが、他の材料との親和性が低いため、化学修飾してカーボンナノチューブを傷つけることなく、他材料と複合化させる技術は極めて少なかった。

今後の研究の推進方策

デンドリマーを「分子のり」としたカーボンナノチューブと無機材料との複合化技術を活かし、SWCNT/無機半導体材料ハイブリッドの機能を検討する。現在、無機半導体性結晶の面選択的な複合化とその光触媒活性の相関について、研究を進めている。このSWCNT/無機ハイブリッドについて、可視光を用いた水の分解反応をガスクロで定量し、可視光照射下での水素や酸素発生量の量子収率やSTHを求める。ハイブリッドの構造と機能との相関について、材料の設計へとフィードバックすることで、新たな機能性材料設計へと役立てる。

次年度使用額が生じた理由

平成29年7月に投稿した論文のオープンアクセス等にかかる費用として使用することを計画していたが、アクセプトまで予想外の日数を要し、年度またぎのアクセプトとなったため、平成29年度内での執行ができなくなった。該当額については、年度またぎでアクセプトされたため、論文投稿料として使用する予定でいる。

備考

上記HPにて研究成果を公表している。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Enhanced Photosensitized Hydrogen Production by Encapsulation of Ferrocenyl Dyes into Single-Walled Carbon Nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Noritake、Miyake Hideaki、Tajima Tomoyuki、Nishikawa Kakeru、Hirayama Ryutaro、Takaguchi Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 ページ: 3821~3824

    • DOI

      10.1021/jacs.7b12845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Carbon Nanotube Photocatalysts for Effective Use of Solar Energy2018

    • 著者名/発表者名
      Tajima Tomoyuki、Takaguchi Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Japan Solar Energy Society

      巻: 44 ページ: 41~47

  • [雑誌論文] Photo-induced H2 Evolution from Water via the Dissociation of Excitons in Water-Dispersible Single-Walled Carbon Nanotube Sensitizers2018

    • 著者名/発表者名
      Kango Ishimoto, Tomoyuki Tajima, Hideaki Miyake, Masahiro Yamagami, Wataru Kurashige, Yuichi Negishi, and Yutaka Takaguchi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 ページ: 393-396

    • DOI

      10.1039/C7CC07194A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Facile Synthesis of a SnO2/Graphene Oxide Nano-Nano Composite and its Photoreactivity2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tajima, Haruko Goto, Masayasu Nishi, Takahiro Okubo, Yuta Nishina, Hideaki Miyake, and Yutaka Takaguchi
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 212 ページ: 149-154

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2018.03.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apatite coating on dendrimer-modified backypaper and the formation of nanoapatite on MWCNTs2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tajima, Tomoaki Tanaka, Hideaki Miyake, Ill Kim, Chikara Ohtsuki, and Yutaka Takaguchi
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1038/s41428-018-0056-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporating a TiOx Shell in Single-Walled Carbon Nanotube/Fullerodendron Coaxial Nanowires: Increasing the Photocatalytic Evolution of H2 from Water under Irradiation with Visible Light2017

    • 著者名/発表者名
      Kiki Kurniawan, Tomoyuki Tajima, Yosuke Kubo, Hideaki Miyake, Wataru Kurashige, Yuichi Negishi and Yutaka Takaguch
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 ページ: 31767-31770

    • DOI

      10.1039/c7ra05412b

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] H2-evolving SWCNT Photocatalyst for Effective Use of Solar Energy2017

    • 著者名/発表者名
      Kiki Kurniawan, Noritake Murakami, Yuto Tango, Takumi Izawa, Kakeru Nishikawa, Ken Watanabe, Hideaki Miyake, Tomoyuki Tajima, and Yutaka Takaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Nature Research Society

      巻: 1 ページ: 01004

    • DOI

      10.11605/j.pnrs.201701004

    • 査読あり
  • [学会発表] Incorporating a TiOx Shell in Single-Walled Carbon Nanotube/Fullerodendron Coaxial Nanowires2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tajima, Kiki Kurniawan, Yosuke Kubo, Hideaki Miyake, Wataru Kurashige, Yuichi Negishi, Yutaka Takaguch
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブ光触媒を用いたZスキーム系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      井澤 拓己・田嶋 智之・村上 範武・宮本 大輝・三宅 秀明・Vit Kalousek・池上 啓太・高口 豊
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Development of Organic Dye Compounds for Photosensitization of Carbon Nanotube Photocatalyst2018

    • 著者名/発表者名
      MIYAKE, Hideaki; ITO, Tomoka; SHIBATA, Masaru; MURAKAMI, Noritake; ISHIMOTO, Kango; IZAWA, Takumi; TAJIMA, Tomoyuki; TAKAGUCHI, Yutaka
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] メルカプトウンデカヒドロドデカボレートを末端にもつPAMAMデンドリマーを用いたSWCNTsの可分散化2018

    • 著者名/発表者名
      田嶋 智之・石本 寛伍・山神 将大・道上 宏之・高口 豊
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] メルカプトウンデカヒドロボレート/糖/単層カーボンナノチューブ複合体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      山神 将大・石本 寛伍・田嶋 智之・道上 宏之・高口 豊
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] チオカルボニル色素内包カーボンナノチューブ/フラロデンドロン超分子複合体の合成と光増感機能2017

    • 著者名/発表者名
      村上 範武・三宅 秀明・田嶋 智 之・西川 翔・平山 隆太郎・高口 豊
    • 学会等名
      第44回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] メルカプトウンデカヒドロドデカボレートを末端にもつ PAMAM デンドリマーを用いたSWCNTsの可分散化2017

    • 著者名/発表者名
      石本寛伍・山神将大・田嶋智之・道上宏之・高口豊
    • 学会等名
      第44回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] メルカプトウンデカヒドロドデカボレート/糖複合体の合成2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋智之・石本寛伍・山神将大・道上宏之・高口豊
    • 学会等名
      第44回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] 直接アリール化によるドナー・アクセプター型色素化合物の合成とその性質2017

    • 著者名/発表者名
      三宅秀明・伊藤朋香・芝田 勝・田嶋智之・高口豊
    • 学会等名
      第44回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブ/デンドリマー複合体の合成と光増感作用2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋智之、石本寛伍、山神将太、三宅秀明、藏重 亘、根岸雄一、高口 豊
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [学会発表] 太陽光利用を指向したカーボンナノチューブ光触媒の開発と水素製造2017

    • 著者名/発表者名
      高口 豊, 村上 範武, 石本 寛伍, 井澤 拓己, 西川 翔, 渡邊 憲, 三宅 秀明, 田嶋 智之
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] Self-assembly and Fluorescence Properties of [60]fullerene-pentacene Monoadducts2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋智之,三宅秀明,高口豊
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブ/デンドリマーハイブリッドの合成と光増感機能2017

    • 著者名/発表者名
      石本寛伍,山神将大,田嶋智之,三宅秀明,高口豊
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] チオカルボニル色素内包SWCNT/フラロデンドロン超分子複合体の合成と光増感作用2017

    • 著者名/発表者名
      西川翔,村上範武,田嶋智之,三宅秀明,高口豊
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] SWCNT Photocatalyst for Hydrogen Production from Water upon Photoexcitation of (8,3)SWCNTs at 680-nm/1000-nm Light2017

    • 著者名/発表者名
      Noritake Murakami, Hideaki Miyake, Tomoyuki Tajima, Yuta Nishina, Wataru Kurashige, Yuichi Negishi, Yutaka Takaguchi
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] Z-Scheme Water Splitting using a Single-Walled Carbon Nanotube Photocatalyst and BiVO42017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Izawa, Noritake Murakami, Daiki Miyamoto, Hideaki Miyake, Tomoyuki Tajima, Vit Kalousek, Keita Ikeue, Yutaka Takaguchi
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] Fabrication of Photocathode Based on a Single-walled Carbon Nanotubes and Fullerodendoron2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Watanabe, Kiki Kuarniwan, Masashi Sumi, Tomoyuki Tajima, Yutaka Takaguchi
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] MoS2/アントリルデンドロン超分子複合体における光誘起電子移動2017

    • 著者名/発表者名
      平山隆太郎,田嶋智之,村上範武,西川翔, 高口豊
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] チオカルボニル色素内包単層カーボンナノチュ ーブの光増感機能を利用した水素発生反応2017

    • 著者名/発表者名
      村上 範武・三宅 秀明・井澤 拓己・宮本 大輝・田嶋 智之・高口 豊
    • 学会等名
      2017年光化学討論会
  • [学会発表] SWCNT Photocatalysts for Hydrogen Production from Water2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Takaguchi, N. Murakami, K. Ishimoto, T. Tajima, H. Miyake
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] SWCNT Photocatalyst for Hydrogen Production from Water upon Photoexcitation of (8,3)SWCNT at 680-nm Light2017

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, T. Tajima, H. Miyake, Y. Takaguchi
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembly and fluorescence properties of [60]fullerene-pentacene monoadducts2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tajima, K. Kubo, H. Shirai, Y. Takaguchi
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] H2-Evolving SWCNT Photocatalyst in Z-scheme Water Splitting2017

    • 著者名/発表者名
      TAKAGUCHI, Y.; MURAKAMI, N.; TAJIMA, T.; NISHIKAWA, S.; HIRAMAYA, R.; MIYAKE, H.
    • 学会等名
      Molecular Technology: “Energy and electron transfers in molecular engineered materials” June 28-30, 2017 Strasbourg, France
    • 国際学会
  • [学会発表] H2-evolving SWCNT Photocatalysts for Effective Use of Solar Energy2017

    • 著者名/発表者名
      Kiki Kurniawan, Noritake Murakami, Yuto Tango, Takumi Izawa, Kakeru Nishikawa, Ken Watanabe, Hideaki Miyake, Tomoyuki Tajima, Yutaka Takaguchi
    • 学会等名
      Nano-Micro Conference 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.ecm.okayama-u.ac.jp/organic/

  • [備考] 岡山大学プレスリリース

    • URL

      https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id532.html

  • [備考] 岡山大学プレスリリース

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id475.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi