磁気光学効果は、フォトニクス分野において重要な物性であり光通信デバイスなどへ応用されている。近年、金属錯体などを対象とした磁気光学効果の研究が脚光を浴びている。本研究では、さまざまな金属錯体イオンを含む磁性イオン液体を合成し、磁気光学効果であるファラデー効果について網羅的に研究を展開することを目的としている。平成29年度は、主として以下の2つの物質系について研究を行った。(1)ランタノイド錯体イオンからなるイオン液体:前年度にひきつづきランタノイド錯体からなるイオン液体の合成に取り組み、吸収スペクトル・発光スペクトル、およびファラデー回転スペクトルなどの測定を行った。測定されたファラデー回転角の磁場依存性から、物質固有のパラメーターであるヴェルデ定数を評価し、様々なランタノイド元素を含むイオン液体のファラデー効果を比較することができた。また磁気物性の測定から磁化率を求め、有効磁気モーメントの大きさを見積もった。さらに磁気光学効果を分子論的に説明する枠組みとして知られる、いわゆるファラデーA,B,C項にもとづき、ランタノイド元素に固有の磁性とファラデー効果とのあいだの相関について考察を行った。(2)鉄錯体からなるイオン液体:前年度にひきつづき、1-アルキル-3-メチルイミダゾリウムとFe(III)Cl4-錯体からなるイオン液体の合成およびファラデー回転スペクトルの測定に取り組んだ。またラマンスペクトルの測定を行った。
|