• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

水素貯蔵合金ケミカルアクチュエータの動的運動特性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K05969
研究機関横浜国立大学

研究代表者

中尾 航  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (60361870)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードインテリジェントデバイス / 化学反応 / 水素エネルギー
研究実績の概要

昨年度作製した試験装置を用いて、Pd粉末およびLaNi5粉末のアクチュエータ動的特性の測定を実施した。具体的には、高水素分圧下で活性化処理した試料を試験装置内に静置し、所定の稼働水素分圧に変化させた場合の体積変化を経時的に測定した。なお、水素貯蔵合金には、試験装置内でばねにより所定の定荷重を加えている。
得られた体積変化を表すピストン変位速度の経時変化から、表面反応律速段階と水素の内部拡散段階へ変化していく挙動を測定することに成功した。また、得られた経時変化のプロファイルから、最大変形速度、平均変形速度および初期変形速度などを系統的に得ることに成功した。これらの得られた実験結果より、それぞれの水素貯蔵合金の平衡水素分圧と稼働水素分圧の差をパラメータとして水素貯蔵合金アクチュエータの動的特性の支配因子を表面反応律速から拡散律速へ推移する挙動を表現したアクチュエータ特性挙動マップを作成した。これらの成果を学術論文(International Journal of Hydrogen Energy掲載可)としてまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度、大幅な進捗を得ることができたため、今年度は新規のデータ収集ではなく、得られていたデータの再現性評価などデータ精度の向上につとめ、データの信頼性を大いに高めることに成功した。

今後の研究の推進方策

提案書どおり、これまでの進捗状況をさらに発展させ、合金組成とアクチュエータ特性との相関の把握に努め、これらの支配因子と材料特性因子の相関性を解析する。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi