• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

3D造形カスタム関節運動器の耐高疲労強度化と骨機能付与の一体化創製技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K05986
研究機関上智大学

研究代表者

久森 紀之  上智大学, 理工学部, 教授 (80317510)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生体材料 / 医療・福祉 / チタン合金 / 解析・評価 / 機械材料・材料力学
研究実績の概要

関節運動器インプラントを必要とする患者(ロコモ)の急速な増加に伴い,安全性等に関する基本的機能を十分に満足しつつ,患者個々の骨格や骨質,症状等に合わせたカスタムメイドが求められている.
カスタムインプラントの製造には,試作品を素早く作るラピッドプロトタイピングを応用した金属積層造形(Additive Manufacturing)が期待されている.材料的観点からは,チタン合金(Ti-6Al-4V)とコバルトクロム合金(Co-Cr)が股・膝関節の荷重支持部に適用されている.
本研究では,関節運動器の骨形状3D CADデータからチタン合金とコバルトクロム合金の3D造形カスタム関節運動器を造形し,短時間高速フレーム骨類似アパタイト(HA)溶射で耐疲労強度化プロセスの確立及び骨伝導能付与技術の一体化創製技術の構築を目的とする.具体的には,3D造形材には造形時の欠陥が残留する.加えて,骨伝導能に乏しい金属なので,骨と協調・融合する機能性の付与が不可欠である.短時間高速フレームHA溶射によるマルテンサイト変態で,組織の微細化と欠陥の除去で疲労強度・寿命の向上,併せて,擬似骨HAを核付け(極微量定着)した骨伝導機能付加カスタムメイド関節運動器の一体化創製技術の構築を目的とする.
本年度は,短時間高速フレーム溶射法で造形欠陥の除去及び骨伝導能を付与した人工関節運動器の疲労特性を擬似体液下で評価した.すなわち,き裂発生にポーラス構造や短時間HAフレーム溶射が及ぼす影響を,ヒトの歩行パーンを模擬した曲げと圧縮応力下で評価した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 電子ビーム積層造形したTi-6Al-4V合金の微細組織と疲労特性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      久森紀之
    • 学会等名
      軽金属学会関西支部シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 積層造形したチタン合金の微細組織と疲労特性の 関係2018

    • 著者名/発表者名
      久森紀之
    • 学会等名
      日本機械学会2018年次大会
  • [学会発表] 医療用 Co-Cr 合金の表面性状と組織に及ぼすシ ョットピーニングの効果2018

    • 著者名/発表者名
      福田元樹,久森 紀之 ,小林祐次
    • 学会等名
      日本機械学会2018年次大会
  • [学会発表] 積層造形したチタン合金の耐食性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      黒沼 あゆみ,久森 紀之
    • 学会等名
      日本機械学会2018年次大会
  • [学会発表] ショットピーニングを施した 医療用Co-Cr合金の表面性状・組織2018

    • 著者名/発表者名
      福田元樹,久森 紀之,小林祐次
    • 学会等名
      日本材料学会第68期通常総会・学術講演会
  • [学会発表] 積層造形チタン合金の耐摩耗性と耐食性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      黒沼 あゆみ,久森 紀之
    • 学会等名
      日本材料学会第68期通常総会・学術講演会
  • [学会発表] 積層造形したチタン合金の耐摩耗性と耐食性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      黒沼 あゆみ,久森 紀之
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会第60回構造強度に関する講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi