• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

宇宙機用放射率可変素子の性能向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06141
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

太刀川 純孝  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主任研究開発員 (90470070)

研究分担者 齋藤 智彦  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (30311129)
桑原 英樹  上智大学, 理工学部, 教授 (90306986)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード宇宙機 / 熱制御材料 / 強相関電子系 / 熱光学特性 / 金属-絶縁体転移 / 放射率 / ラジエータ
研究実績の概要

放射率可変素子(SRD:Smart Radiation Device)は、自身の温度によって自律的に赤外放射率が変化することにより、宇宙機の温度を一定に保つ次世代の熱制御材料である。太陽光が少ない低温環境で必要となるヒータ電力を削減することができる。SRDは、2003年に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」に搭載され、軌道上において動作が実証された。しかし、今後の惑星探査ミッションにおいては、さらに大きな放射率変化が求められている。
本研究の目的は、「はやぶさ」に搭載されたSRD材料「ペロブスカイト型Mn酸化物(ABO3:Aサイト=La,Sr,Ca、Bサイト=Mn)」が示す熱光学特性を上回る材料を見つけることである。昨年度(平成29年度)までに、「Aサイト置換(Sr,Caドープ)で金属相を安定化、還元アニールで絶縁相を安定化」する方法と、「Aサイト置換で金属相を安定化、Bサイト置換(Gaドープ)で絶縁相を安定化」する方法を試してきた。ともに、低温側放射率の低下と絶縁体相の高温側放射率の増加により、放射率変化量を大きくすることが狙いであるが、今年度(平成30年度)は後者の方法を中心に試料を作製し、電気・熱光学特性、および電子構造を測定した。さらに、今年度は従来イオン半径が大きく結晶材料を得ることが困難であると考えられていたLa1-xBaxMnO3結晶の作製に取り組んだ。これは、イオン半径が大きなBaを使用することによって、バンド幅が大きくさらに少ないキャリア濃度領域の試料を作製することができることから、SRDの性能向上を期待した試みである。
残念ながら、現在までに「はやぶさ」搭載のSRD材料を上回る熱光学特性を持つ材料は見つかっていないが、比較的良質のLa1-xBaxMnO3単結晶試料を得ることができ、現在、本試料の熱光学特性測定を行っている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Mn 2p core-level electronic structure of a new material for a spacecraft radiator La0.775Sr0.225-xCaxMn1-yGayO3 studied by hard x-ray photoemission spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      H. Iio, M. Okawa, A. Yasui, E. Ikenaga, K. Takagi, H. Kuwahara, S. Tachikawa, and T. Saitoh
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on Momentum Microscopy and Spectroscopy for Materials Science
    • 国際学会
  • [学会発表] La1-xSrxMnO3における価電子帯光電子分光スペクトルの温度・hn依存性2019

    • 著者名/発表者名
      大江日南子、中島優世、大川万里生、野田正亮、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、桑原英樹、齋藤智彦
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 硬X線光電子分光法によるLa0.775Sr0.225-xCaxMn1-yGayO3の電子構造研究2018

    • 著者名/発表者名
      飯尾大貴、大川万里生、保井晃、池永英司、高木康多、桑原英樹、太刀川純孝、齋藤智彦
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 宇宙機用ラジエータに応用するペロブスカイト型Mn酸化物の硬X線光電子分光による価電子帯電子構造研究2018

    • 著者名/発表者名
      中谷俊介、飯尾大貴、大川万里生、太刀川純孝、桑原英樹、保井晃、高木康多、池永英司、齋藤智彦
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Perovskite型Mn酸化物を用いた宇宙機用放射率可変素子(SRD)の開発2018

    • 著者名/発表者名
      松田大樹、太刀川純孝、村上良明、小川将、桑原英樹、大川万里生、齋藤智彦
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi